
こんにちは
女性に多い「貧血」。
本当に大変ですよね・・・
女性は生理があるから、血の量が少なくなりがち。
身体的にもしんどい。
私は、2020年、ヘモグロビン数値「8.3」という異常値が判明。
婦人科医師からストップがかかり、「ジエノゲスト」の服用を始めました。
本当に、怖かった。
何かしらの薬を継続的に服用するには、勇気が要ります。
しかも、終わりが見えない。
・いつまで服用すべきか?
・どんな副作用があるのか?
・お金はいくらかかるのか?
怖くて怖くて。。
この記事を読んでくださっている皆さんも、同じ気持ちだと思います。
でも、心配しないでくださいね。
私も服用してます。
私の母も服用してます。
そして、女医さんも服用してます。
今後、日本は晩婚化がますます進み、このジエノゲスト服用者は増えてくるかもしれません。
では、ここから、効果や副作用などを共有していきます。
ジエノゲストとは

ジエノゲストは、
月経困難症、子宮内膜症や子宮腺筋症を治療する薬で、
1日に2錠(2mg)服用します。
「朝に1錠、夕方に1錠」服用するように薬剤師から言われました。
でも女医さんは
「2錠同時に服用しても大丈夫よ!」
って軽やかに仰ってました。
この女医さんも、ジエノゲストを8年間服用してるらしいです。
これは心強かったです。
女医さん本人も服用してるので、より説得力が増したわけです。

ちなみに、私は「過多月経」。
生理時の血の量が多すぎて、貧血になってしまう症状です。
実は、大学の健康診断で、血液検査で引っかかったが、放置。
10年後の28歳で、女医さんからこの薬を処方されたというわけです。
10年前に、ちゃんと診断してもらってたら、今ごろもう少し楽だったのかもしれませんね。。
今、服用開始から1年が経過しました。
では、次に「どういう経過をたどったか」共有しますね。
ジエノゲスト服用開始「出血続く」

服用開始して、始めの1,2ヶ月は特に気になる症状は無し。
<2ヶ月目>
2ヶ月目の最後くらいから、下腹部の鈍痛が少しありました。
でも、あまり気にならなかったです。
生理もいつもと同じ感じ。たまに茶色いおりものが生理以外の時に見られました。
<3ヶ月目>
3ヶ月目は、生理の周期がおかしくなり始めました。
「血の量は減るが、生理期間がいつもより長く、だらだら10日くらい続く」というのを繰り返してました。
<4ヶ月目>
4ヶ月目は、1回14日くらい長ーい生理期間が続いて、生理が止まりました。
この薬には、生理を止める効果があります。
「偽閉経療法」なので、閉経とか妊娠したかのように見せかけるもの。
5ヶ月目と6ヶ月目に関しては、ずっと生理は止まってました。
すごい楽です。
<7ヶ月目>
服用開始から7ヶ月目は、ちょっと変化ありました。
まさかのまさかで、生理になりました。
ただ、血の量は最初の3日間は普通の量で、あとはほぼ血は出ません。
代わりに、茶色いおりもの。
安心してください。こういうことは、たまにあるらしいです。
ジエノゲストの副作用で「不正出血」があるので。
ちょっと不安になりました。
ずーと生理なかったのに、急に生理がきたら逆に不安で。。
みなさんもジエノゲストの副作用として「不正出血」があることは、事前に知っておいてください。
焦らないで大丈夫。
<7ヶ月目以降>
7ヶ月目から定期的にまた生理がくるようになりました。期間は、大体1ヶ月半ごとくらいに。
萎えました。
しかも、量も多かった。。
先生に原因を聞くと、

飲み始めて10ヶ月目くらいは産み落としの時期で、多めに出血するのよ
って言ってました。
というのも、偽妊娠療法なので、妊娠してるように見せかけてます。
だから本当の妊娠みたいに10ヶ月目で子供が産まれる想定になってるらしい。
だから、そのあたりで多く出血するんだってさ。
では次はピルとの違いを書きますね。
どうやらピルとは、また異なるらしいので。
「ジエノゲスト」と「ピル」の違い

薬剤師に説明してもらった内容を共有します。
「ジエノゲスト」は低用量ピルに含まれている「黄体ホルモン」を改良、改善した
「第4世代」の黄体ホルモン製剤らしいです。
低用量ピルには「黄体ホルモン」の他に「エストロゲン」も含まれてる。
「エストロゲン」が、「ピルの副作用」を生み出すらしい。例えば、血栓症とか多毛とか。
一方、「ジエノゲスト」には、「黄体ホルモン」のみ含まれてる。
だから、副作用がピルよりも少ないと言われているらしい。
ただし「不正出血は副作用で時々ある」ってこと。
その他、ピルには血栓症とかもたまに心配されるから、年配の人には「ジエノゲスト」が勧められるっぽいです。
でも、私27歳で服用してても問題ないので、若くても大丈夫です^^
女医さんが

心臓病の子とか、10代の月経困難症の子とかも服用してるよ
って言ってました。
小学生とかで「ジエノゲスト」服用してる子供は、私が服用しているものより「低容量のジエノゲスト」だと思います。
確か、この「低容量ジエノゲスト」は、1錠で0.5mgです。
これを1日2錠。
「低容量のジエノゲスト」は、私が飲んでいるものより700円くらい高いらしいです。
まだ出たばかりなのでジェネリックが出てないから、とのこと。
なので、小学生とかで月経困難症の子は、「低容量ジエノゲスト」をお勧めしてるらしいです。
ジエノゲストの副作用「乳がん」「太る」はウソ

はっきり言います。
このような「副作用はない」です。
私も怖すぎて、ネットを漁りましたが、デマ情報だと判断しました。
実際、私は痩せました。
「乳がん」とか「体重増加」も、女医が

ネットにそう言う情報あるけど、信じちゃダメよぉ!
って言ってました。
なので、ネットの情報だけで不安がったり、踊らされない方が良いです。
私は、この女医さんを信じてます。
いつまで服用すれば良い?ジエノゲストの値段は?

私も、飲み始めた時、いつまで服用すれば良いのか、とても不安でした。。
先生に聞いてみると

「あなたが妊娠したいと思う時まで」
って言われました。
なるほどー。
オワタ。
結婚願望ないし。。
「結婚願望がないんですが。。」
って言ったら、

「もしかしたら、あなたの前に白馬の王子様が現れるかもしれないじゃないの〜」
って言われますた・・・

もはや、婦人科ではない話題でのカウンセリング笑
結婚願望がない理由が上の記事です・・・
53歳の母も「ジエノゲスト」服用
ちなみに、
私の母の場合、もう53歳くらいですが服用してます。
理由は、
閉経してもまだ出血があるから、
止まるまで飲んでみましょうか
とのことでした。
ちなみに、母は「ミレーナ」って器具も以前、子宮に入れてました。
「ミレーナ」は、5年で10,000円くらいだから安価。しかも、ジエノゲストと同じ効果。
母も、「子宮腺筋症」により月経量が多くなり、貧血でした。
ちなみに、母は先日、子宮全摘出・片卵巣摘出・卵管摘出の手術を受けてきました。
理由や全容を記事にしてるので、読んでみてくださいね。
→ 【体験談】子宮全摘出・片卵巣・卵管の切除 ロボット手術の全容
ジエノゲスト「値段」

ジエノゲストは、1ヶ月分が2,500円です。
3ヶ月ごとに医師の診断が必要です。
3ヶ月分の処方で、大体7,500円くらいです。
まあ、少し高いですが、体はお金に変えられません。
自分の体への投資だと思って、私は飲んでます。
ちなみに、こちら↓「服用開始18ヶ月目」の経過を書いてます。
【体験談ブログ】「ジエノゲスト」副作用で太るのか? 服用「18ヶ月目」の経過を共有
私の周りでも、飲んでる人が多いです。
特に薬剤師さんとか。
気になる方は、読んでみてくださいね♪
まとめ
この記事を読んでくださっている皆さんも、「ジエノゲストの服用で悩んでる方」とか、「副作用が心配な方」とかだと思います。
私も、まだ少し不安です。
でも、もう心配しないようにしてます。
心配しすぎて逆に、ストレスで病気になるかもしれないので。
だから、みなさんもあまり考えずに、心配しすぎないようにしてくださいね。
一緒に、がんばりましょう^^
私も、このブログに経過報告を書いていこうと思います。
よかったら、また読んでみてくださいね。
ここまで、お読みいただき、皆様の貴重なお時間ありがとうございました。
コメント