今回は、QQイングリッシュの無料体験レッスンを受けてきました。
ちなみに、私は「セブ島留学」もしたことがあり、「QQイングリッシュ」はセブ島留学としても有名な語学学校です。
なので、フィリピン留学を考えてるなら、「QQイングリッシュ」がおすすめです。
理由は、当記事内に書いてます
私は、「QQイングリッシュ」とは違う語学学校でインターンシップをしましたが、QQはセブで有名な語学学校です。
では、QQEnglish「オンライン英会話」2回の無料レッスンの感想を共有します。

QQは、カランが強い
QQEnglishとは?
引用元:QQEnglish
QQEnglishとは、フィリピン政府から正式な許認可を受けた語学学校を現地(セブ島)で運営しており、日本人以外にも中国人や韓国人など30カ国の人々が英語を学んでいるサービスです。
登録されている教師は、全員正社員で英語教師としてのトレーニングを受けたフィリピン人。
ちなみに、私はフィリピンに留学したからこそ分かりますが、正社員で先生を雇っている語学学校は少ないです。
「正社員で雇うからこそ、質の高いフィリピン人講師を育てることができる」
これが、QQEnglishの強みです。
また、現地の語学学校で、何人もの日本人生徒をこれまで受け入れてきてます。
よって、日本人の弱点や、日本人の苦手な部分をしっかり把握していると思います。
講師も、日本人に慣れている人が多いため、日本人の英語の弱点を把握してくれてるから、勉強しやすいと思います。

QQEnglishの「カランメソッド」って?

「カランメソッド」は、ロンドンで50年以上前に誕生した学習法。
徹底的に反復するよう設計され、他の学習法より4倍速で、ケンブリッジ試験に合格できることが実証されているとのことです。
QQEnglishは、ロンドンのカランスクール本校から正式に認定を得た正式認定校。
具体的なカランメソッド学習法は、こちらのYouTube「1分後」くらいから観てみてください。
講師による高速質問と、生徒の瞬時回答、教師の回答補助を繰り返すことで、単語・文法を身につけることができます。

QQEnglishの豊富な教材
QQEnglishの教材は、会員登録後(無料)、ログインしないと見ることができません。
私も、無料会員登録した後、色々と見てみました。
他の大手オンライン英会話と比較して、気になった教材などを紹介します。
キッズ向け教材が多め
引用:QQEnglish
まず、QQEnglishの教材を見て、印象的だったのは「キッズ向け教材が多い」点です。
小学生用と中学生用の教材に加え、英検対策の教材もあります。
なので、小学生・中学生でオンライン英会話を考えている親は、QQEnglishを考慮に入れてみるのも良いかもしれません。
ビジネス英会話の教材が、かなり実践的

また、「ビジネス英会話」の教材は、かなり実践的な内容になってて、シチュエーションもかなり具体的。
「あなたは海外で行われた会議で自社をプレゼンし、その海外出張から帰ってきました。プレゼンにおいて成功したと思えるポイントを、あなたの上司に説明しなさい」
「あなたは、会社内で昇給し、より高いポジションを得ました。しかし、その提案された状況にあなたは満足していません。マネージャーとどのように交渉しますか?」
などのシチュエーションがありました。
「おもてなし英会話」教材が興味深い・・・

その他、気になった教材では「おもてなし英会話」がありました。
これは、外国人が日本を訪れた時に、日本人スタッフや店主などが、外国人と英語でのやりとりを練習できるように作られた教材。
例えば、「料金の支払いを現金化クレジットカードかを聞く場面」「レストランでの外国人観光客の対応」など。
また、日本文化について聞かれた際に、あなたはどう答えるか、のような内容もあります。
例えば、「日本の主な宗教はなんですか?」「神道とはなんですか?」「わびさびってなんですか?」など。

授業で使ってるうちに、日本人生徒の方も勉強になりそうな教材ですね。

その他、国際ニュース・SDGs関連の教材も
その他、もちろん、ニュース教材や日常英会話教材などもあるので、その他の大手オンライン英会話と比べても、同じレベルの教材を提供しています。
「2回」無料体験レッスンしてみた

QQEnglishでは、計2回の無料体験レッスンを受けることができます。
「先生の質」「教材の質」「レッスンの様子」などを共有します。
1回目の無料体験レッスン(レベルテスト)
1回目の無料体験レッスンを予約したときは、講師は選ぶことができませんでした。
・自己紹介全般
・レッスン(レベル別で)
まず、授業が始まると、講師とお互いに自己紹介をします。自己紹介で話した内容は、以下のような内容でした。
・英語を学んでいる目的
・趣味
・仕事内容
・英語の学習期間

この自己紹介の部分で、あなたの英語力を講師がチェックしてます。
自己紹介が一通り終わったところで、レッスンに移ります。
この自己紹介の段階で、フィリピン人講師が「あなたの大体の英語レベル」を計ってくれています。
そのレベルに基づき、その後使う教材を選んで、進めていきます。
私が使った教材は「intermediate(中級)」レベルの教材で、写真を見て描写について英語で説明する内容のものでした。
1回目レッスン終了後のレポート(レベルテスト結果)
レッスン終了後には、講師からレッスンレポートが送られてきます。
そこには、以下のような感じで、自分の英会話レベル・改善点・良い点・文法の間違えた点・オススメの教材などが書かれています。

結論:かなりショック。。。
私の英会話レベルが、あれほど低いとは思わなかったです。
そして、「もっと文法を勉強しろ」「語彙と表現を磨け」「文法の構造をもっと正確にしろ」など、かなり悲劇的な結果でした。。。。
・・・心の中で泣いた。
自分のプライドをコテンパンに傷付けられた感じです。笑

ただし、噂によると「QQEnglish」のレベルチェックは厳しいらしい。。
真実であることを願う。
でも、私の場合、逆に「くっそー!見てろよ!英会話をもっと磨いてやる!」って思わせてくれたので、とっても良い刺激になりました。
私のレベルテストの結果は、読み進めていただくと、この先に書いてます・・・(涙)

2回目の無料体験で「カランメソッド」してみた

2回目の無料レッスンでは、初の「カランメソッド」を体験してきました。

カランメソッド・・・
難しすぎました
まず授業が始まる前に、「カランメソッド」をしたい旨をレッスン予約画面で選んでおきます。
授業が始まると、カランメソッドについての説明動画(日本語字幕付き)を見せてくれます。
そして、カランメソッドの授業開始。
先生が、かなり早口で以下のように言ってくる

「What is this? What is this?」
「Is this a pen? 」
生徒も早口で回答しないといけません。

「Yes, it is a pen」
このようなやり取りを永遠にしました。。。

「Are you standing in front of me?」
「Are you standing in front of me?」

「No, I’m not standing in front of you」
「I’m sitting in front of you」
・・・・
こんな感じで、とりあえず早口で、次から次に質問をされ、それに早口で答えていかなければならず、脳みそから煙が出るのかと思いました。
脳みそが・・・疲れます。
これほど、脳みそが疲れるということは、それだけ脳みそを使ってるってことです。

カランメソッドの狙いは、「英語脳」を鍛える点にあります。
日本語で考えるのではなく、考えるところから英語で考える練習をするのが「カランメソッド」。
だから、脳みそが疲れます。
2回目レッスン「カランメソッド」の結果は・・・悲惨

ちなみに、2回目の講師は、とても熱心に授業をしてくれました。
やはり、どのオンライン英会話でも、講師の質に差はあります。
こればっかりは仕方ない。
レッスン後に講師からレポートが送られてきました。
「Callan stage2」と書かれてました。。。(泣)
Stage1からスタートします。それで、Stage2という結果。。。
私の英語力はそれほどに低いのか・・・
また、ショックで泣きました・・・
QQEnglishでは、自分の英会話への自信をとことん失いましたが、逆に「絶対に英語力をもっと向上してやる!」っていう気持ちも生まれたことは事実です。
【QQ English】4倍速で英語脳になる「カランメソッド」の正式認定校
「レベル分け表」・・・私の英語レベルが低すぎて泣いた


QQEnglishのレベル分けは、上記の通りです。

無料体験レッスン1回目に実施された「レベルテスト」の結果は、この表で確認できます。
正直に告白します。。。
私のレベルは、「レベル4」でした・・・
・・・・・・・涙
つまり、「中学卒業レベル」笑
ここ1年間で一番ショックな出来事でした。。
みなさんも、この厳しめの「QQEnglish」のレベルテストを一度、受けてみてください。
英語の実力を測るには、良い手段です。
結果をどう受け止めるかは、あなた次第ですが、私は「くっそー!絶対もっと上達してやる!」って逆に燃え上がりました。
結論:QQEnglish→「カランメソッド」したい人

QQEnglishは、「英語脳」を鍛えることに重きを置いているように感じました。
「英語脳」とは、先ほども述べたとおり、
「英語で考えて」→「英語で話す」こと。
普通の日本人は
「日本語で考えて」→「英語に訳して話す」ので、考える部分も英語にする点で異なります。
カランメソッド自体が、「英語脳」を鍛える点で効果的な手法なので、
「日本語で考えて英語で話す」
↓
「英語で考えて英語で話す」
これを達成したい人には、かなりお勧めできるオンライン英会話です。
実は、私も、フィリピンに6ヶ月インターンシップに行った時、この「英語脳」への変換でとても苦労しました。

なかなか英語で考えることができないわ
多くの日本人生徒が、同じ悩みを持っており、たとえ6ヶ月間、海外に留学したとしても、なかなか「英語脳」を鍛えることは難しいのです。
この難しさは、実際にフィリピン留学や欧米留学した人なら分かると思います。

私は、英語脳になるまで、8ヶ月かかりました。
よって、QQ Englishをお勧めしたいのは以下のような方々です。
・これから海外留学するつもりの人
・外資系に就職して英語を話す予定の人
・外国人と普通に話せるようになりたい人
・海外駐在予定の人
とにかく現地に行ったら英語で困らないように、「英語を話す」練習をしたい人。

カランメソッドで練習しておけば、海外へ到着後、スムーズに「英語脳」を使って、自分の言いたいことを「英語で」考えて話せるようになると思います。

登録30秒で「無料体験レッスン」できる7社で比較

私も、今、色々な、オンライン英会話の無料体験レッスンを受けてます。
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる7社を紹介
無料体験受ける際に、クレジットカード登録したくない人は、上↑記事の7社がおすすめです。30秒後には、当日のレッスン予約できます。
無料体験をしていく中で、結局、どのオンライン英会話が最も自分に合っているのかを見極めています。
→【口コミ】Bizmates(ビスメイツ)の無料英会話レッスンを1回受けた感想
→【口コミ】レアジョブ「2回の無料体験」をしてみた!感想と評価
→社会人の【英検準1級 面接対策】が「DMM英会話」だけで十分すぎる理由6つ
→【口コミ】無料レッスン「産経オンライン英会話Plus」2回受講してみた
→ 【口コミ】ネイティブキャンプ20回無料体験した感想 アバター講師も
・・・・正直に言うと、、、

今回、QQEnglishの無料体験レッスンを受けてみて、個人的に、自分には合っていないと感じました。ただし、講師の質や教材レベルは、かなり良いと思いました。
みなさんも、まずは、色々なオンライン英会話の無料体験レッスンを受講してみることをオススメします。
その中で、どれが自分に合っているのかを見極めてください。後々、その選択があなたの英語力の向上に直接結びついてきます。
とにかく、自分が「これなら続けられそうだな」って思えるオンライン英会話を選ぶのがコツです。
ちなみに、QQEnglishは、クレカ登録不要で、無料体験できるので、登録がとても楽ちん(1分くらい)。
私が、無料体験を受けている英会話は、基本的にクレカ不要のところで受けてます。
【QQ English】月会費4,053円〜の業界最安水準価格からスタートできる!

みなさんにピッタリなオンライン英会話が見つかることを祈ってます♪
以上!
ここまで、読んでいただき、ありがとうございました。

コメント