英文法 中3英語「後置修飾」まとめ 関係代名詞との違い 現在分詞・過去分詞など 今回の授業は「後置修飾」ですまー子後置修飾とは、その名の通り、「後ろに置いて、修飾する」という文法ですね。何の後ろに置いて、何を修飾するの?まー子「名詞」です「後置修飾」は、「関係代名詞」と使い方が似ているので、よく混同する方が多いです「関... 2025.07.12 中3英文法
英文法 英会話で頻出!「間接疑問文」を分かりやすく解説 関係代名詞との違い 先に言っておきます「関係代名詞」「間接疑問文」この2つは、全くの別物なので、そこをまずは、はっきりしておきましょう。「関係代名詞」は、「which」「who」「that」をメインで、中学校3年生で習います。関係代名詞は「名詞(人・物)を詳し... 2025.07.12 中3英文法
英文法 準助動詞10個「have to」「be able to」「used to」など まー子準助動詞ってみなさんご存知ですか?簡単に言えば、助動詞の弟分みたいな...助動詞のような働きをするけど、助動詞ではないこの記事では、この「準助動詞」のうち、中学英語・高校英語で学ぶメジャーな10個を紹介します★ちなみに、以下はメジャー... 2025.07.12 中2英文法
英文法 中学英語【基本文型】SVOなど5つ見分け方 わかりやすく一覧に こんにちは今回の記事では、英語の基本文型を紹介します文型は全部で5種類・SV・SVC・SVO・SVOO・SVOCはっきり言って、個人的にですが、文型を理解するのは不要だと考えてますなぜなら、私も英検準1級取った後に、初めて、この文型について... 2025.07.06 中3英文法
英文法 【英語】「時制別」全まとめ 現在・現在進行・過去・過去進行・完了・未来 皆さん、以下の文章を英語に訳してみてください。まー子できるかな?・私の父はよく車を洗う。・私の父は今、車を洗っている。・私の父は昨日、車を洗った。・私の父はその時、車を洗っていた。・私の父は車をちょうど洗い終えた。・私の父は明日、車を洗うつ... 2025.03.02 中3英文法
英文法 過去分詞キター!英語【受け身】の文型 疑問文・進行形・「助動詞+受け身」も解説 今回は、「受け身」の文法を解説します★「受け身」ってそもそも何?まー子「受け身(受動態)」の反対は「能動態」。・能動態は「〜する」・受動態は「〜される」例えば、能動態:「彼はこの車を洗いました」受動態:「この車は彼に洗われました」↓能動態:... 2025.07.14 中3英文法
英文法 英文法「比較級・最上級・原級」一覧表 不規則変化や強調も復習 今回は、中2で習う「比較級・最上級・原級」について一緒に勉強しましょう★◆原級「as 形容詞/副詞 as」=「〜と同じくらいーだ」◆比較級「形容詞/副詞-er + than」=「〜よりーだ」◆最上級「the 形容詞/副詞-est」=「1番(... 2025.07.04 中2英文法
英文法 英語【as】総まとめ 9つの使い分け! 比例・理由・様態・付帯の4つも解説 今回は「as」の使い方9つを紹介します★恐らくみなさん、比較級(中2)のところで、「原級」の文を作るときに「as - as」を使ったと思います。今回、これら全てひっくるめて、9個の「as」の用法を紹介します。最初に紹介するのは、4つの「as... 2025.03.02 中3英文法
英文法 「even though」「even if」「even when」違いは? 「even though」「even if」の使い分け、皆さんはできますか?私も、最初できませんでした。だけど、「if:もし〜」がある「even if」の方は、基本的に「もし〜:仮定」は仮定のことと理解すれば簡単だと思います★つまり、「ev... 2025.03.02 中3英文法
英文法 「could」「would」「might」使い分けを解説!「仮定法」もついでに! 「could」「would」「might」ややこしいですよね。この3つでも、これを使いこなせると、スピーキングレベルがアップしますよくネイティブスピーカーが使ってますよねまずは、「could」「might」「would」は、ただの「can」... 2025.07.12 中3英文法
英文法 第4文型【SVOO】徹底解説! 「to」「for」どっち使えば良いの?の覚え方! 英語で習う文型には5つありましたね・SV・SVC・SVO・SVOO・SVOCこれ、何?って思うかもしれませんが、おっしゃる通り。こんなの覚えなくても良いと思います。(私の意見ですが...)なかには、文型をまずは覚えろ!っていう方もいますが、... 2025.03.02 中2英文法