
こんにちは
オンライン英会話が「怖い」「つらい」「気まずい」など、
感じたことはありませんか?
または・・・
「英語ほとんどできないけど、オンライン英会話なんかやって大丈夫かな?」
と思った方

・英語うまく喋れるかしら…
・いきなり外国人と話せるかな….
・英語そんなにできないのに、大丈夫かしら….
オンライン英会話に対して、このような不安がある方は、
この記事をぜひ読んでみてください。
オンライン英会話が怖い・不安な方へ

あなたはなぜ、この記事にたどり着いたのでしょう?
おそらく、
・オンライン英会話を始めたいけど怖い
・そもそも英語0スタートなのに、オンライン英会話なんかやって意味あるのか?
・自分で英語を0から勉強したいが、何からすれば良いか分からない
・体験レッスンしたけど、外国人講師が何を言ってるのか分からない
・オンライン英会話してるけど、何言ってるか分からないから、つらい
・外国人と英語で話すのが怖い
・自分で英語を0から勉強したいが、1人ではやる気が出ない
・オンライン英会話したら撃沈した
などの理由ではないでしょうか。
私が思いつく限りでは、以上のような理由だと思います。
わかります
私も以前、同じ状況だったからです….
でも、5〜6年ほどDMM英会話やネイティブキャンプで英会話をして、今では、講師として英語を教えさせてもらってます。(ありがたいです。本当に…)
なので、オンライン英会話に対して不安や恐怖がある人の気持ちは、痛いほどよく分かります。
よって、今回、こんな提案をさせていただきたいと思っております。
「私と一緒に、英語を0から学び直しませんか?」
まー子の経歴

そもそも、あなた…..誰?

ありがとうございます。自己紹介します

◆Self-introduction
(まー子とか言ってますが、実名は体験授業の際にきちんとお伝えします。ここでは、まー子でお許しを。)
こちらにプロフィールページもございます
興味ないとは思いますが…
・国立大学法学部 卒
・フェリピンセブ6ヶ月
・ベトナム5つ星ホテル6ヶ月
・東京で外国人と話しまくる
・現在、オンラインで英会話講師(大手2社)
・日本語を外国人にも教えてます
・オンライン英会話の教材編集も時々(TOEIC多め)
という感じです。
見ていただきありがとうございます。
司法書士を目指すが、挫折。(大学在学中、宅建・行書はなんとか取得)
挫折したことにより、プライドを捨てる…
挫折後、フィリピンへ逃亡(海外へ逃げたかったんです…)。その後、ベトナムへ。
フィリピンでは、語学学校でインターン。働きながら1日4コマの授業を無料で受講。過酷すぎる生活でした….
その後、ベトナムのホーチミン5つ星ホテルでインターン。ボスはドイツ人(多分レズビアン)。あとは英語ペラペラのベトナム人に囲まれて業務をしました。
金銭的な理由で、ネイティブ圏には留学したことないです。したかったですが、今では、これでよかったと思ってます。
準1級は取りました
個人的に、英検準1級レベルで、外国人と、ある特定のトピックについて話すことができるので、十分かと思ってます。(たとえば「先進国は少子高齢化が進んでるけど、あなたの国の政府はどんな政策をしてる?」など)
オンライン英会話では、今までトータルで300人くらいの生徒さんと、英語でお話ししました。
時々、台湾人や韓国人もいます^^
日本人の生徒さんも、本当に色んな方がいて、お話ししていて「いろいろな人生があるな」って楽しく授業をさせていただいております(必要でしたら、体験授業時に講師プロフィールお見せします)
なぜ、個人レッスンを始めたのか?

オンライン英会話で私が講師としてやっていると….
超初心者・初心者・初中級の方々が
・英語勉強のやり方
・教材選び
・講師選び
・外国人と話す恐怖
・スピーキングの向上法
・海外に一人旅したいけど怖い
・海外行っても現地の人に話しかけれない
・外国人に道聞かれたけど答えられなかった
などなど、私が経験してきたことと同じことで困っているのを目の当たりにし、「私にお手伝いできないかな」と思って始めました。
「恐怖心」または「恥」
これが、日本人の心を大きく占めており、上達できない要因の一つです。実は「マインド」も英語を上達させる上で、かなり大切です
授業では、プレッシャーなしで、気軽に間違えれるような雰囲気作りに努めます。
(日本教育では、「間違えること=恥」です。これが私は悪の根源だと考えます。言語は道具です。間違えても伝わればOKですよ)
大手オンライン英会話との違い

大手オンライン英会話は、教材や講師など充実していますが、
実は、超初心者・初心者にとっては、なかなかハードルが高いです。
なぜか?
初心者向けの教材があまり無く、カリキュラムがないので「自主学習が必須」になるからです。
・何から勉強すれば良いの?
・どの教材を使えば良いの?
・どの外国人講師が良いの?
・どういう順番で勉強するのが正解?
など、初心者には判断が難しいと思います
なので、私のマンツーマン授業では、カリキュラムを用意しました
教材も、すべて市販のもので、誰でも手に入れることができるものを厳選してます。
はっきり言って、市販教材の方が断然「質」が良いです
文法書も質・説明の分かりやすさが全く違います
なぜなら、市販はプロが作ってるから。
「質が良く」「長く使える」市販教材を、厳選してます。
英会話向上に必須の3大要素

英会話(英語)力の向上に必須の3大要素があります
・単語
・文法
・発音
この3つは、必ずマスターすべきもの
これをすっ飛ばしてる方が、なぜか多い….
あなたの英語で、
・順序がバラバラ
・適切な単語が思い浮かばない
・何言ってるか分からない
・相手に伝わらない
という悲劇が起きているなら、これをすっ飛ばしてることが原因です。
ただし、皆さんに覚えておいてほしいことがあります。
言語学習は深く勉強しすぎると、底なし沼なので、キリが良いところまででOKです
深めすぎると、逆に今度、スピーキングができなくなります
なので、大体、文法を把握していればOK
まずは、中学レベル(中1〜中3)を、確実に学ぶことが必要です。
その後、中級レベルまで徐々に上げていくと、だんだん「相手の言ってること」「自分の言いたいこと」が英語でできるようになります
私と一緒に英語を0から学び直しませんか?

ここでもう一度・・・
私と一緒に、英語の基礎から学び直しませんか?
「英語が全く話せない人」「社会人で0からまた英語を学び直したい人」におすすめのオンライン英会話(自分で言うのなんですが…)
というのも、
英語の「基礎が全くできていない」状態でオンライン英会話をしても、あまり意味がないからです
インプット vs アウトプット

まずは、
中級レベルまで、英語力を磨いてから、大手オンライン英会話でアウトプットをすることをおすすめします。
なぜか?
「大手オンライン英会話は『アウトプット』するための場」だから
まずはインプットをした方が良いです
インプットをしてから、オンライン英会話などで外国人と話す
インプット→アウトプット
これが、最短で英語を話せるようになる順序です(私自身、英語学習でかなり遠回りしたので)
順番や、使う教材を間違えると、無駄な時間・費用がかかるので、ある程度、道筋を考えてから学習に取り組んだ方が良いです
カリキュラム作りました

当カリキュラムでは、基礎から順番に習っていき、中(上)級レベルまで到達できるカリキュラムを組んでいます
(詳しくは後述)
超初心者・準初心者・初中級者が対象です
レベルで言うと・・・
-英検4級
-英検3級
-英検準2級
向け
英検2級レベルの方は、おそらく自分である程度勉強の方法を心得ていらっしゃると思いますので、私のカリキュラムでは物足りないかなと思っております。(もちろん無料体験レッスンはウェルカムです♪)
私のオンライン英会話では、毎回の面倒な予約も不要なので、
・オンライン英会話の予約に疲れた
・毎回授業の教材を選ぶのに疲れた
という方もお待ちしております^^
カリキュラム内容

カリキュラムについて大まかに説明させていただきます。
私のカリキュラムでは、まずは「発音」からスタート。その後、文法や単語、アウトプットを交えつつ進めます。
「発音」を軽視してる方多いですが、かなり重要ですよ..
発音
①発音(4ヶ月- 6ヶ月)
発音記号、発音の仕方(舌の使い方など)、リンキングなど学びます。
発音の大切さを理解してない方が多いです。発音はリスニングにも直結するので、やっておいて損はないです。外国人に話す時も、発音を少し間違えると通じません…
例)
It’s the best.
(それが一番だ)
It’s the vest.
(それはベストだ)
Are you sinking?
(沈んでる?)
Are you thinking?
(考えてる?)
どうですか?この違い、きちんと発音できますか?
— ここから単語帳も同時並行で進めます
文法
②英文法(6ヶ月- 8ヶ月)
中学レベルから文法の基礎を学んでいきます。
(受け身・現在完了・関係代名詞など覚えてますか?)
コミュニケーションするのに、とりあえずは中学レベルで足ります。文法書で文法を学び、学んだ文法を使ってアウトプットする流れです。
リスニング&シャドーイング
③リスニング&シャドーイング(6ヶ月- 8ヶ月)
3大要素「発音・単語・文法」を一通り学んだので、ここからリスニングに入ります。リスニングした内容を、シャドーイングしていくという作業。
この辺りで、徐々に「英語脳」が作っていけると良いです
英作文
④英作文(1ヶ月-2ヶ月)
今度は、学んだ内容をアウトプットしていきます。ここまで学んだ「単語・文法・発音・表現」を使い、「自分の意見を言える」ようになってもらいます。
アウトプットは、本当に大切です。
卒業へ or 中級へ
⑤卒業コースへ
or
⑤中級コースへ
※卒業コースへ進む場合、プレオンライン英会話で、実際のオンライン英会話へ送り出すための練習をします。
※中級コースへ進む場合、もう一冊「単語帳」「文法書」「リスニング教材」をそれぞれクリアしていただきます。
初級コース(約2年)
中級コース(+約1年)
がありますが、中級コースは、初級コースを進んだ後で進めるものとなっております。
初級コースで「約2年」を想定してます。その後、中級コースも取るのであれば「+約1年」と想定しております。
より詳しいカリキュラム内容や教材は、オリエンテーションの際に説明いたします♪
このカリキュラムが目指すゴール

このカリキュラムが終わった後、私は生徒さんを「大手オンライン英会話」へ送り出します。
「えぇ!?」と思うかもしれませんが、先ほど申し上げたように、
中級レベルになってからのオンライン英会話は、かなり「効果的」だからです。
私と共に、一通り「発音・単語・文法・リスニング・英作文」を終えてるので、安心して大手オンライン英会話で授業を受けて見てください。
おそらく、基礎ができてるので、そこからの伸びは変わってくるかなと思います。
アットホームな雰囲気なので、もし、まだ自分にはできない、という方は、いつでも戻ってきてください^^
なお、大手オンライン英会話に送り出す理由は、外国人を相手に、もっともっと話してもらいたいから、です。
日本人講師ばかりと話していたらダメなんです。
外国人と話さないとダメ
中級レベル到達後、外国人と話すと、深いトピックについても話せるようになるので、どんどん外国人との交流が楽しくなってくるはずです
その他の目指すゴールとしては…
・外国人のペンパル相手を探すお手伝い
・外国人の友達づくりのお手伝い
・海外1人旅できるようお手伝い
など
「いつまで経っても、外国人に英語で話しかけられない」という状態から脱却してもらいたい!というのが私の思いです
安心してください
カリキュラム最後に「プレオンライン英会話」を用意し、ここで大手オンライン英会話に入る前の練習をしてから、オンライン英会話に送り出します
とにかく、「外国人と(深いトピックについて)話せるようになる」というのが、このカリキュラムのゴールです。
ChatGPTも活用

なお、私のカリキュラムでは、チャットGPT(chatGPT)も、ちょいちょい使っていただきます
もし分からなければ、使い方も教えるので、安心してください^^
チャットGPTは、本当に優れものなので、下手な外国人と話すより表現の勉強になります。
オリエンテーション

もし興味を持っていただけた場合、ぜひ一度お話をさせていただきたいと思っております。(1対1なので、ご安心ください。)
そして、カリキュラムや授業内容などの説明をさせていただいた後、無料の体験授業を2回させていただきます。
2回「無料」体験授業の内容
①オリエンテーション(約30分)
自己紹介&カリキュラム説明
・スピーキング
・発音
・文法
②体験授業1回目(約30分)
1回目の体験授業では、レベル1のニュース記事(2記事)をリスニング、その後日本語訳してもらいます。できなくても一緒にゆっくり進めるので、安心してくださいね^^
難しすぎる場合、文法の授業もあるので、好きな方を選んでもらいます♪
※「①オリエンテーション+②体験授業1回目」を一気に同じ日にやってもOKです。
③体験授業2回目(約30分 + 別件30分 = 約1時間)
2回目の体験授業は、フリートーク。お題をいくつかお渡ししますので、それについての自分の意見を述べてもらいます。
こちらでも、しっかりフォローするので安心してください^^
(体験授業は無料なので、お気軽にどうぞ〜)
となっております
この体験授業で、
「相性が合うかどうか」
「授業内容に満足できそうか」
「上達が見込めそうか」
「この人と一緒に頑張れそうか」など
をじっくりチェックしてください。
大丈夫そうでしたら翌月より授業開始。
「無理!」「もう少し検討します!」となれば、「また機会があれば、よろしくお願い致します^^」という流れになっております。
料金と時間

料金は
1回の授業 = 1時間(60分)
月4回(4時間) = 10,000円
または
1回の授業 = 1時間30分(90分)
月4回(6時間) = 15,000円
または
1回の授業 = 1時間(60分)
月8回(週2) = 20,000円
個人で柔軟なので、時間の希望や支払い方法などご希望あればお伝えください^^(paypay支払いの生徒さんもいます)
そして、私のカリキュラムの場合、期間がある程度決まっているので、ダラダラ無期限に、高いお金を払わせるという事態にならないよう努めさせていただきます。
できるだけ、短期間で上達できるよう、教材・宿題・カリキュラムを組まさせていただいております
現在いらっしゃる生徒さん3名

私が毎週今、固定で見ている生徒さんは3名いらっしゃいます。
・63歳の主婦の方(英検3級レベル)
・46歳の主婦の方(英検3級レベル)
・60歳のキャリアウーマンの方(英検準2級レベル)
当記事公開後、お問い合わせもいただいております(ありがとうございます)
現在いらっしゃる生徒さんは、基本的に主婦の方が多いです♪
63歳の主婦の方(お子さんは皆巣立ってらっしゃいます)は、元数学の教師で、個人で塾をされてて、「そこで英語も子供達に教えてあげたい」という理由で、英語を勉強されています。この方も、大手オンライン英会話にトライしたけど、外国人講師が言ってることが分からなかったので、撃沈し、今、こちらで教えさせていただいてます。発音の授業を受けてから、リスニングが上達したと実感があるようです。
46歳の主婦の方は、「映画を字幕なしで見たい」「1人でカナダへいきたい」「東京にいて外国人も多いから、外国人と英語で会話したい」という理由で、英語を勉強されています。この方は、以前、オンライン英会話で試したけど、英語がわからず、30分間ずーっと気まずいままで終わってしまい、そこからトラウマみたいになって、「オンライン英会話が怖い。もっと英語力を上げてからやりたい」と今、一緒に頑張っている方です。この方は私と1年授業してオンライン英会話の体験をもう一度受け、トラウマは克服できたようです。
60歳のキャリアウーマンの方は、まだ現役で働いてらっしゃって、息子さんの奥さんが英語がバリバリできる方で、その方に感化されて英語を始めました。「海外の方とコミュニケーションして海外文化に触れたい」という理由で、英語を勉強されています。彼女も、「以前めちゃ高いマンツーマン個人レッスンを受けてたけど、あまり上達した気がしない」と言って、こちらで教えさせていただいてます。この方は耳は良いので英語で言ってることは聞き取れるけど、自分の言いたいことを言えないもどかしさがあり、今、スピーキング向上できるよう一緒に練習してます。
みなさん、それぞれ違うバックグラウンドがあって、違う目標があって、いいですね。
どんな理由でもいいんです。
・認知症予防のため
(言語学習は認知症予防に良いという研究結果)
・人と話す機会を持つため
・留学のため
・外国人の友達を作るため
・外国人と結婚したいから
・英語話せたらカッコいいから
・海外旅行のため
などなど、理由はなんでもアリです
とにかく、やってみること、始めることが大切です
生徒さんからの評価

生徒さんに授業中フィードバックをよく聞くよう心がけてます。
すみません、アンケート用紙などに記載などではなく、口頭で直接、授業中に聞いたりして、いつも生徒さんに確認するので、証拠のようなものはありません(汗)ごめんなさい
でも、私のレッスンの良いところとして、以下の点を挙げてくださいます
・話しやすい
・楽しい
・間違えても気にならない
・フレンドリー
・プライドを捨てれる
・勉強してる感じがしない
・あっという間
・生徒にできるだけ英語を話す機会を与えてくれる
信じてください、生徒さんから頂いた嬉しいお言葉です….w
生徒さんも良い方が多いので、私もありがたく授業させていただいてます。
体験授業時に大手オンライン英会話の講師プロフィールの評価も、必要であればお見せしますので..(笑)それには、ランダムな生徒さんからのコメントなどが載ってます。
授業はスパルタでなく「いかに楽しく続けられるか」

私の授業では、「生徒さんの英語力を上げる」という【結果】はもちろん追いますが、それよりも、「いかに楽しく続けられるか」に重点を置いてやってます。
言語学習は、本当に継続力が必要です。
なので、無理にスパルタで結果を追うというよりも、「生徒さんのペースに合わせて、いろんな作業を組み合わせて授業を楽しんでもらう」という感じです。
そういう方が私の授業に向いてらっしゃるかと思います^^
興味を持ってくださった方へ

できるだけ多くの生徒さんと一緒に英語を向上したいと考えておりますが、ちょっと私が女ということもあり、インターネットでランダムに生徒さんを集めるのに恐怖心があるため、
最初は女性のみを対象(一旦10人まで)とし、生徒さんとして受け入れさせていただきます。
※体験レッスンは、男性でもウェルカムです♪是非、受けてみてくださいね。
・主婦の方
・留学に向けて英語を学んでいる大学生
・リタイア後、時間にゆとりができたシニアの方
・子供が巣立ち、自分のために時間を使える主婦の方
・外国人と話せるようになりたい方
・または中学生もOKです
(家庭教師経験は5年ほどあります)
などなど

ちょっと興味があるかも・・・
体験授業だけでも・・・

「ちょっと試しに体験授業だけでも、話だけでも聞いてみようかな」でも全然大丈夫です^^
ご遠慮なく、メッセージくださいね♪
私からすると、そう思ってくださるだけでも、とてもありがたいです^^
迷っている方は、存分に迷ってください。
講師や英会話教室を選ぶのって、かなり大事なので、色々なところで体験してみるのが大切です。自分に合うかどうかを見極めることが、その後の英語力向上にも直結するので、迷った方が良いです。
そして、すみません、慣れてきたら、徐々に男性の方も受け入れていこうと考えております!
(※体験レッスンは男性もウェルカムです)
※なお、勧誘、英語の向上意欲のない方の無駄な申し込み行為、虚偽の情報を流す等の行為は、偽計業務妨害罪または威力業務妨害罪となりますので、ご注意くださいませ。
体験授業を受ける方法 & 問い合わせ方法

少しでも「興味がある」「体験授業を受けてみたい」「どんなカリキュラムなのか話を聞いてみたい」と思ってくださったのであれば、
このブログに「お問い合わせ」というページがあるので、そちらに
・メールアドレス
・ニックネーム(名前)
・大体のご年齢(例:40代)
・性別
・現在の英語レベル、英語勉強の状況
を送っていただければ、ご記載のメールアドレスに、私から返信を送らさせていただきます。
まずはカジュアルに「アバター」でお会いしましょう♪
返信メールに、アバターで会えるリンクを送りますので、一度カジュアルにお会いしましょう^^(私はピンクネコで登場します)
アバターで会うのもゲームみたいで楽しいですよ♪(もちろん顔はお見せした状態ですので、ご安心ください)
以下、お問合せページへのリンクです
こちらからお問合せくださいませ♪
→ お問合せページ
迷われている方も、ぜひ、体験授業だけでも受けてみてくださいね
不安な方も、勇気を出してメッセージいただけると嬉しいです^^
なお、私の授業は、とてもカジュアルな雰囲気になるので、全く堅苦しくないです。
そこはご安心してください。
ともに英語を勉強する仲間のように思っていただけると幸いです。
皆様からのご応募、お待ちしております^^
私から勧誘も一切しないので、ご安心ください。
知り得た個人情報等も、個人情報保護法に基づき、一切許可なしに無断に使用、公開等致しませんので、ご安心ください。(こちらについては、私の個人情報についても公表等しないでいただきたいので、お互い様ということですね^^)
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
一緒に英語頑張っていければ幸いです
【付録】大手オンライン英会話に向いてる人・向かない人

大手オンライン英会話には難点もあります。
・毎回予約が必要
・日本人講師は人気なので、固定の日本人講師とずっと授業をするのは難しい
・1回25分なので、私(講師目線)から言わせると短すぎ
・カリキュラムがない
・初心者には教材選びが難しい
・講師に合う合わないがある
・撃沈した際のケアなし
・講師がバラバラ
・英語が話せない時、気まずい
などなど
なので、自分でしっかり計画や勉強ができる方は、オンライン英会話が向いてますが、
・1人では勉強できない
・何から始めれば良いか分からない
・どの教材使えば良いか分からない
・人見知り
・自主学習ができない
などなど、勉強があまり好きじゃない人には、固定の教師とのマンツーマンが良いかと思います。
でも、こういった大手オンライン英会話で、まずは授業を受けてみるのも全然ありです
一度いろんなオンライン英会話で無料体験授業を受けてみると良いですよ^^
こちら、参考にしてくださいね
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる7社を紹介
→ あなたに合う「オンライン英会話」はどこ? 【目的別】おすすめ7社紹介
他にも有名どころはございますが、結構、値段はします。
上記の大手オンライン英会話を体験してみて、
「あぁ、これじゃ上達できないかも」
「どの教材使えば良いかわからない」
「カリキュラムないと困るな」
「マンツーマンでしっかり授業してほしい」
などありましたら、今度は私の体験授業を受けてみてください。
お待ちしてます♪
コメント