
こんにちは★

オンライン英会話を始めたけど「怖い」「つらい」「気まづい」…

・いきなり外国人と話せるかな….
・英語そんなにできないから不安….

オンライン英会話を始める前のステップ・前段階・準備として、安いマンツーマンないかしら?

友達と授業を受けたいんだけど、少人数(1対2)で、安く英語の基礎文法や発音を教えてくれる日本人講師はいないかな?
など、
・オンライン英会話になかなか一歩を踏み出せない方
・オンライン英会話を始める「前のステップ」として「安いマンツーマン」英会話を探してる方
・「少人数レッスン」を探している方
この記事をぜひ読んでみてくださいね★
オンライン英会話が怖い・不安な方へ

あなたはなぜ、この記事にたどり着きましたか?
おそらく、
・オンライン英会話を始めたいけど怖い
・英語できないのに、オンライン英会話やって意味あるのか?
・英語0から勉強したいが、何すれば良いか分からない
・無料体験したけど、外国人講師が何を言ってるのか分からない
・オンライン英会話つらい..
・外国人といきなり英語で話すのが怖い..
・自分で英語を0から勉強したいが、1人ではできない
・オンライン英会話したら撃沈した..
・勉強仲間が欲しい…
などの理由ではないでしょうか。
私が思いつく限りでは、以上のような理由だと思います。
でも、あなたでもきっとできるようになるから、安心してください
初心者がオンライン英会話をしても意味ない?!

英会話講師をしていて、個人的に強く感じるのは
英語の「基礎が全くできていない」状態で、大手のオンライン英会話をしても、あまり意味がない
ということです
なぜか?
「大手オンライン英会話は『アウトプット』するための場」
つまり、「スピーキング」を伸ばすための場所だと思うからです。(あくまで個人の意見です)
単語・文法・発音などの「基礎」をインプットするのは、自分で独学でするか、講師から学んだほうが断然早いです。
これらの基礎を、外国人講師から学んでも、英語が聞き取れないのに、あまり理解できないまま、結局楽しく無くなって、挫折しがちです。(初心者の方に起こりがち)
基礎をインプットして、日常会話くらいを話せるようになったあとで、オンライン英会話で外国人とおしゃべりしたほうが、絶対に楽しいし、挫折しにくいと思います。
「あれ、ちょっと外国人講師の言ってることわかるかもしれない!」
「今日は、自分の言いたいことを伝えれた。よしっ!」
など、小さな成功体験を積み上げたほうが、確実に「継続」できます。なぜなら楽しく続けられるからです。
だから、口酸っぱく言いますが、まずはインプットをした方が良いです
インプットをしてから、オンライン英会話などで外国人と話す
インプット→アウトプット
この流れが、最短で英語を話せるようになる順序(私自身、英語学習でかなり遠回りしたので共有しておきます)
順番や、使う教材を間違えると、無駄な時間・費用がかかるので、ある程度、道筋(カリキュラム)を考えてから学習に取り組むことをお勧めします
あなたがオンライン英会話が「つらい」理由3つ

オンライン英会話がつらい理由①
→ 講師が何言ってるか分からない
外国人講師が何を言っているのか分からないので、つらくなる生徒さんが多いです。
それは、リスニングができていないためですよね。
リスニングができていない
= 英語の基礎ができてない
ということです。
基礎というのは、
「文法」「単語」「発音」
この3つを習うと、英語が聞き取れるようになってきます。
なぜなら、自分が覚えた「単語」「文法」が耳から聞こえてくるからです。
聞こえてきたら、脳みそが「あ、いまこの単語と文法を使ったから、こういう日本語を言ってるんだ」と情報処理してくれます。
そして、「発音」も最低限「子音」や「リンキング」などは習うべきです。
「リンキング」などを習うと、例えば「take it easy」などは「テイクイットイージー」じゃなくて、「テイキッティージー」で聞こえるようになると思います。
これは、もう慣れなんです。

基本的に、「リスニング」で聞き取れるようになってきた後で、「話せるようになる」という順番が多いです。私も、まずは外国人の言ってることが「聞き取れる」ようになり、その後、試行錯誤して「英語で自分の言いたいことを話せる」ようになりました。
オンライン英会話がつらい理由②
→ 日本人特有のマインド
日本教育では、「間違えること=恥」です。
これが私は悪の根源だと考えます。
言語は道具です
間違えてもいいんです
通じれば良いんです
私、非ネイティブの方(ドイツ人やフランス人)ともいろいろ話してきたけど、彼らの英語も普通に間違ってます。笑
ただ、なぜか自信満々で話してるから、「おおお!!」ってなるだけ。聞いてて、文法的に間違ってても、言いたいこと分かるし、通じてるから、その程度で大丈夫です。
(※ただ、英検やTOEICなど資格試験を目指すのであれば、正しい文法を学ぶことは必須です)
オンライン英会話がつらい理由③
→ 向上してる気がしない
いくらオンライン英会話の授業をとっても、

向上しているのか分からない。始めた頃と同じ、ただ単語を並べてるだけで、何も身についてないかも。
と不安になる生徒さんは多いです。
それを防ぐためにも、基礎のインプットから始めるべきなんです。
基礎のインプットをした後であれば、外国人と話してても「あっ間違えちゃった」と自分で気付けるようになります。
以上3つが、あなたがオンライン英会話がつらい主な原因ではないでしょうか。
1つ覚悟すべきこと

1つみなさんに、覚悟して欲しいことがあります。
それは「スピーキング」は時間がかかるということ
ここは覚悟が必要です。
なぜなら、スピーキングは、習ったもの(インプットした内容)をアウトプットしないとダメだから
実際に習った(インプットした)単語や文法を、今度は自分で使えるようにならなきゃダメなんです
ここで、初めて、オンライン英会話の出番なんです。
先ほど言ったように、
オンライン英会話は、アウトプットの場としてかなり重宝すると思います
だから、
「英語の基礎をインプット」→「オンライン英会話でアウトプット」
という順番を間違えている方は、先ほど述べたように、「オンライン英会話がつらくなる」のだと思います
解決策&ご提案

インプットっといっても、何をどうすれば良いのか分からない。

「発音」「単語」「文法」どれをとっても、独学では挫折するだろうし、講師を探すのも大変だわ。

私も普段はパートで働いてるし、学校に通う時間も高いお金もないから、いつでも気軽に受けれる「発音」「単語」「文法」のオンライン講座ってあるのかな。探すのが大変そう。
そんな方は、一度で良いので、私と無料の体験授業をしてみませんか?
仮に、私と合わなければ、すぐに辞めて、別の講師を探してみれば良いと思うんです。
英会話講師は山ほどいますから。
もし、私と体験で授業した後で、他の講師とも体験してみたい、という方にはそういった講師が多く登録されているサイトもご紹介しますよ^^
大切なのは、「行動」です。
合わなければささっと切って、次の講師を探せば大丈夫です。
なので、私の無料体験授業も受けるだけ受けてみて、合わなければ、ささっと次を探して大丈夫です
どうか遠慮せず、「無料体験」受けていただけるだけでも、私としてはとても嬉しいです^^
筆者の自己紹介

そもそも、あんた…..誰?

遅れてすみません笑。自己紹介いたしますね
◆自己紹介

こんなラフな格好ですみません…笑
ちょっと、これしか最近のいい写真がなかったんです….
こちらにプロフィールページもございます
・国立大学法学部 卒
・フェリピンセブ6ヶ月
・ベトナム5つ星ホテル6ヶ月
・東京で外国人と話しまくる
・英検準1級 取得
・現在、オンラインで英会話講師(大手2社)
・日本語を外国人にも教えてます
・オンライン英会話の教材編集(TOEIC多め)
・TOEIC895点 取得
という感じです。
現在、両親とラブラドールで田舎でまったりと暮らしてます。
えー、通称パラサイトと呼ばれてる者です笑
30歳過ぎにして、都会に疲れたんです。やっぱり、自然っていいですね。
英語に関する資格は
・英検準1級
・TOEIC895点
その他の資格は
・宅建
・行政書士
・競売不動産取扱主任者
大学では、司法書士を目指すが、挫折です。(大学在学中、宅建・行書はなんとか取得)
挫折により、プライドを捨て…
挫折後、フィリピンへ逃亡(海外へ逃げました)。その後、ベトナムへ。
フィリピンでは、語学学校でインターン。働きながら1日4コマの授業を無料で受講。過酷すぎる生活でした….
過酷でしたが、日本人生徒さんの優しさのおかげで乗り切れました。
その後、ベトナムのホーチミン5つ星ホテルでインターン。ボスはレズビアンのドイツ人でした。良い方でした。あとは英語ペラペラの若いベトナム人に囲まれて業務をしました。
みんなペラペラすぎて萎えましたが、ここでも、周りの皆さんの優しさのおかげで乗り切れました。

金銭的な理由で、ネイティブ圏には留学したことないです。したかったですが、今では、これでよかったと思ってます。
なぜなら、英語を話さなきゃならない環境に強制的に自分を置くことで、留学よりも早いスピードで英語を上達できたからです。環境って大事ですね。
準1級は3ヶ月だけ勉強して取得。
英検準1級レベルで、外国人と、ある特定のトピックについて話すことができるので、個人的に十分かと思ってます。
英語を教える身としても、生徒さんと私の英語力が離れすぎると、逆に教えにくくなるので、これくらいでいいか!と思い、英検1級は全く目指していません。
これまで、大手オンライン英会話で、授業を500回ほどした経験があります。つまり、500人以上の生徒さんとお会いしてきました。
本当に色々な方がいらっしゃいます。
優しくて良い方ばかりです。
どんな性格、人柄の方でも、大事なのはコミュニケーションだと思ってます。
なので、授業では、大まかなカリキュラムはありますが、「どこが苦手なのか」「どういう克服の仕方が良いのか」「授業の進め方はどうが良いのか」など話し合って、進めていければと思います。
そして、辞めたければ、いつでも辞めてください。
そういう縛りは設けておりませんので、「やっぱり合わないから、別のところを探そう」っていう時も、遠慮なく言ってくださいね^^
「来るもの拒まず、去るもの追わず」
このスタンスでやってます。なので、数ヶ月やってみて、「やっぱりやめます」でも全然大丈夫ですよ★
「心より応援してます!」と見送ります^^
生徒さんには、私のことを「講師」というよりは、「一緒に英語を学び合える友達」「勉強の相談相手」のような感じで接していただければ嬉しいです^^
なぜ、個人レッスンを始めたのか?

オンライン英会話で私が講師としてやっていると….
超初心者・初心者・初中級の方々が
・英語勉強のやり方がわからない
・いきなり外国人講師と話すのは怖い
・オンライン英会話がつらい
・教材・講師の選び方がわからない
・何から始めるべきかわからない
・海外に一人旅したいけど怖い
・海外行っても現地の人に話しかけれない
・外国人に道聞かれたけど答えられなかった
などなど、私が経験してきたことと同じことで困っているのを目の当たりにし、「私にお手伝いできないかな」と思って始めました。
私の授業では、プレッシャーなしで、明るく、気軽に間違えれるような雰囲気なのでご安心ください^^

一緒にプライド捨てましょう! 笑
少なくとも私はプライドは捨ててます。(フォー)
英語学習で最も難しいこと
英語勉強で、何が一番難しいかご存知ですか?
「継続」です
継続するためには、「気の合う講師」または「楽しい授業」が大切だと私は思ってます。
結局、「人」なんですよね。(私も最近これに気づいたんですが…)
だから、いきなりオンライン英会話をしたり、0から独学で勉強する人の多くは、途中で挫折します。
そこで「コーチング」に頼る人もいます。コーチングは高額なので、結局、金銭的事情から英語学習に行き詰まり、諦める方も多いのが現実。
「安くて」「手軽に」「気軽に」「楽しく」できて、「授業がわかりやすく」「講師と勉強についてなんでも相談できる」ような、そんな授業を目指してます。
大手オンライン英会話との違い

大手オンライン英会話は、教材や講師など充実していますが、
実は、
超初心者・初心者にとっては、なかなかハードルが高いと勝手に思ってます
なぜか?
初心者向けの教材があまり無く、カリキュラムがないので「自主学習が必須」になるからです。
・何から勉強すれば良いの?
・どの教材を使えば良いの?
・どの外国人講師が良いの?
・どういう順番で勉強するのが正解?
など、初心者には判断が難しいと思います
(※ある程度の英語力がある方や、自分で単語帳・文法書を使って勉強できる方、自分でモチベ維持できる方なら、オンライン英会話からいきなり始めちゃってOKだと思います★)
違い①「カリキュラム有り」の個人レッスン

大手オンライン英会話とは違い、
私のマンツーマン授業では、初級者向けカリキュラムを用意してます
教材も、すべて市販のもので、誰でも手に入れることができるものを厳選してます。
はっきり言って、初級者にとっては、市販教材の方が断然「質」は良いです
文法書も質・説明の分かりやすさが全く違います
なぜなら、市販は「プロ」が作ってるからです
「質が良く」「長く使える」市販教材を、厳選しました★
違い②「終わり」がある個人レッスン

もう1つ、私の授業の特徴として、「終わり」があることです。
カリキュラムに沿って、基礎を学習してもらい、ある程度パッとスピーキングできるようになったあとは、オンライン英会話に移行してもらいます。(ここで私とはお別れとなります)
よって、
卒業後は、オンライン英会話に送り出します。(←ここが皆さんのゴールです)
なぜなら、外国人と話してほしいからです。日本人とばかり話してたらダメです。
(もちろん私との授業を続けてもらっても大丈夫です^^私としては、とても嬉しいです★ 今いる生徒さんの1人は、もう卒業レベルですが、嬉しいことにそのまま続けてくれています。)
違い③ 2人同時授業もOK(月謝が安くなります)

後ほど料金の詳細を記載しておりますが、
マンツーマン(1対1)の場合
→ 1コマ(1時間):2500円
※基本みなさん月4回ですが、月4回でも月2回でも、生徒さんのご都合に合わせて回数を調節していただければ大丈夫です。
少人数授業(1対2)の場合
→ 1コマ(おひとり様):2000円
※一緒に授業を受けたい相手は、基本的にご自身でお探しくださいませ。でも、もし、たまたま2人同時くらいに私へ「1対2希望」のお問合せがあれば、見ず知らずの方でよろしければ、相席みたいな感じで、一緒に授業を受けていただいても私は大丈夫です。お互い勉強仲間みたいな繋がりもできるかもしれませんね^^
生徒さんの紹介
生徒さんは現在3名おります。
・50代の男性
・60代の女性
・40代の女性
みなさん、とても良い方ばかりで、私もいろいろと勉強になります。
50代の男性


この方は、50代の男性の方で、LINEからの体験授業の後、気に入ってくれたみたいです。(有難いです)そのまま授業開始で、先日、英検3級に合格されました。この生徒さんとは、彼のやる気の出ない日は、1時間ずーっと雑談したり励ましたりしてます。笑 (彼いわく)これが逆にモチベに繋がるらしいです。面白い生徒さんで私も楽しく授業させてもらってます^^
60代の女性


こちらの生徒さん(60代の女性)は、授業+毎日チャットもして、音声で宿題を提出していただいている方。レベルは初中級レベル(英検準2くらい)です★ 彼女は私との瞬間英作文でかなり弱点が克服したとおっしゃってくれました。嬉しいです(^^) もう十分卒業レベルですが、授業を続けてくださってます。とても嬉しいです^^
40代の女性


この方は、インスタグラムからDMいただき、先日、体験授業していただいた後、授業開始。現在、「発音」を進めていて、宿題をすごく頑張ってくれるので、とても上達が早い方です^^
またこの方の「発音」の上達具合をこちらでご共有させていただければ幸いです。
私と一緒に英語を0から学び直しませんか?

ここでもう一度・・・
私と一緒に、英語の基礎から学び直しませんか?
お茶・コーヒーでも飲みながら、まったりと授業を受けてください。(私は真面目に授業させていただきます!ご心配なく ^^)
授業中は、ご自由にジュースやお茶など何でも飲んでください。食べるのはご勘弁を…(私は水でしのぎます)
また、私の授業では画面共有しながら、「生徒さんが話す英文」や「大切なこと」はノートに書き出し、授業後にPDFをそのまま送りますので、メモを取り忘れた!ってこともないと思います。
カリキュラム説明

当カリキュラムでは、基礎から順番に習っていき、中級レベルまで到達できるカリキュラムを組んでいます(中級くらいまで行けば、そこからは独学で十分伸ばせます★)
(カリキュラム内容は後述)
超初心者・準初心者・初中級者が対象です
レベルで言うと・・・
-英検4級
-英検3級
-英検準2級
向け
英検2級レベルの方も、もちろん無料体験レッスンはウェルカムです♪
私のオンライン英会話では、毎回の面倒な予約も不要なので、
・オンライン英会話の予約に疲れた
・毎回授業の教材を選ぶのに疲れた
という方もお待ちしております^^
カリキュラム内容

カリキュラムについて大まかに説明させていただきます。
私のカリキュラムでは、まずは「発音」からスタート!
その後、文法や単語、アウトプットを交えつつ進めます。
「発音」を軽視してる方多いですが、かなり重要です

一応、カリキュラム決めてますが、生徒さんのやりたいことを優先的に進めていくので、文法をまずやりたい!って方は文法からでも全然大丈夫です^^
発音
(もし過去に発音習った方であれば、すっ飛ばしちゃって大丈夫です!)
①発音(4ヶ月- 6ヶ月)
発音記号、発音の仕方(舌の使い方など)、リンキングなど学びます。
発音の大切さを理解してない方が多いです。発音はリスニングにも直結するので、やっておいて損はないです。外国人に話す時も、発音を少し間違えると通じません…
例)
It’s the best.
(それが一番だ)
It’s the vest.
(それはベスト(服)だ)
Are you sinking?
(沈んでる?)
Are you thinking?
(考えてる?)
どうですか?この違い、きちんと発音できますか?
文法+瞬間英作
②英文法+ 瞬間英作文(6ヶ月- 8ヶ月)
中学レベルから文法の基礎を学んでいきます。
(受け身・現在完了・関係代名詞など覚えてますか?)
コミュニケーションするのに、とりあえずは中学レベルで足ります。文法書で文法を学び、学んだ文法を使ってアウトプットする流れです。瞬間英作文をここで取り入れます。これをすることで学んだことを使えるようにトレーニングします。
リスニング&シャドーイング
③リスニング&シャドーイング(6ヶ月- 8ヶ月)
3大要素「発音・単語・文法」を一通り学んだので、ここからリスニングに入ります。リスニングした内容を、シャドーイングしていくという作業。
この辺りで、徐々に「英語脳」が作っていけると良いですね♩
英作文
④英作文(1ヶ月-2ヶ月)
今度は、学んだ内容をアウトプットしていきます。ここまで学んだ「単語・文法・発音・表現」を使い、「自分の意見を言える」ようになってもらいます。
アウトプットは、本当に大切です。
毎回の宿題でも、英作文を課題として出しますので、じっくりと自分の意見を英語で表現してみてくださいね
卒業へ or 中級へ
⑤卒業コースへ
or
⑤中級コースへ
※卒業コースへ進む場合、プレオンライン英会話で、実際のオンライン英会話へ送り出すための練習をします。
※中級コースへ進む場合、もう一冊「単語帳」「文法書」「リスニング教材」をそれぞれクリアしていただきます。
初級コース(約2年〜3年)
中級コース(+約1年)
がありますが、中級コースは、初級コースを進んだ後で進めるものとなっております。
初級コースで「約2年〜3年」を想定してます。その後、中級コースも取るのであれば「+約1年」と想定しております。
より詳しいカリキュラム内容や教材は、オリエンテーションの際にスライドを使って説明いたします♪
このカリキュラムが目指すゴール

このカリキュラムが終わった後、私は生徒さんを「大手のオンライン英会話」へ送り出します。
「えぇ!?」と思うかもしれませんが、先ほど申し上げたように、
インプットを終えた後のオンライン英会話は、かなり「効果的」だからです。
私と共に、一通り重要な基礎「発音・単語・文法・リスニング・英作文」を学んでるので、安心して大手オンライン英会話で授業を受けてみてください。
おそらく、基礎ができてるので、そこからの伸びは変わってくるかなと思います。
もちろん、もし、「いやいや、まだ自分にはオンライン英会話は怖い」という方は、引き続き私とレッスンしましょう♪
なお、大手オンライン英会話に送り出す理由は、
外国人を相手に、もっと話してもらいたいから、です。
日本人講師ばかりと話していたらダメなんです。
外国人と話さないとダメです
中級レベル到達後、外国人と話すと、深いトピックについても話せるようになるので、どんどん外国人との交流が楽しくなってくるはずです
「いつまで経っても、外国人に英語で話しかけられない」という状態から脱却してもらいたい!というのが私の思いです
安心してください
カリキュラム最後に「プレオンライン英会話」を用意し、ここで大手オンライン英会話に入る前の練習をしてから、オンライン英会話に送り出します★
一応、私も大手オンライン英会話講師してたので(こう見えて…)
オリエンテーション

もし興味を持っていただけた場合、ぜひ一度お話をさせていただきたいと思っております。(1対1なので、ご安心ください。)
無料の体験授業を2回させていただきます。
2回「無料」体験授業の内容

①説明(約30分)+ ②体験授業1回目(約30分)
自己紹介&カリキュラム説明
あなたの「スピーキング・発音・文法」の簡単なレベルチェック(ご安心ください、ちょこっと英語力をチェックさせていただくだけです^^)
②体験授業1回目(約30分)
1回目の体験授業では、
・ニュース
・文法基礎(3人称単数)
のどちらかを選んでいただきます^^ニュースが難しそうだなと判断した場合、文法の基礎について、練習問題など解きながら学んでいきます♪
③体験授業2回目(約30分)
2回目の体験授業は、
・フリートーク
・文法基礎(Be動詞と一般動詞の違い)
のどちらかを選んでいただきます^^フリートークが難しい場合は、文法基礎を一緒に進めます♪
しっかりフォローするので安心してください^^
(体験授業は無料なので、お気軽にお問い合わせくださいね♪)
となっております
この体験授業で、
「相性が合うかどうか」
「授業内容に満足できそうか」
「上達が見込めそうか」
「この人と一緒に頑張れそうか」
「授業は楽しそうか」など
をじ〜っくりチェックしてください。
しっかりと考えていただき、大丈夫そうでしたら翌月より授業開始。
「無理!」「もう少し検討します!」となれば、「また機会があれば、よろしくお願い致します^^」という流れになっております。
料金と時間

料金は
マンツーマン(1対1)の場合
→ 1コマ(1時間):2500円
※基本みなさん月4回ですが、月4回でも月2回でも、生徒さんのご都合に合わせて回数を調節していただければ大丈夫です。やる気がある生徒さんは、月5回や月6回とる方もいます^^
少人数授業(1対2)の場合
→ 1コマ(おひとり様):2000円
※一緒に授業を受けたい相手は、基本的にご自身でお探しくださいませ。でも、もし、たまたま2人同時くらいに私へ「1対2希望」のお問合せがあれば、見ず知らずの方でよろしければ、相席みたいな感じで、一緒に授業を受けていただいても私は大丈夫です。お互い勉強仲間みたいな繋がりもできるかもしれませんね^^
※以下オプション(オプションなのでもちろん付けなくてもOKです^^)
毎日チャット(週5日)
1ヶ月:10,000円
こちらは、私が毎日送る課題を英語で提出していただくもの。オーディオで毎日課題を提出してもらうことで、学んだ内容がとても早く記憶に定着します。また、毎日英語に触れることで、文法理解・瞬間英作力・英文構造理解がかなり向上すると個人的に考えてます。単語の記憶定着も早まります。(私も経験したのですが)英語が話せる人って、文中のカタマリが見えてるから、スラスラ話せるんです。授業で学んだ文法を使って、文章を毎日オーディオで私に送るううちに、このカタマリが見えてきて、文法もしっかり定着してきますよ★(現在1人の生徒さんとやってます)
オーディオで送ってもらう理由は「スピーキング」に効果的だからです。なので、初心者の方にも、文法を習い始める頃あたりから、ぜひやっていただきたいです。インプットもアウトプットも同時に鍛えていこう!という狙いです★
個人で柔軟なので、時間の希望などご希望あればお伝えください^^(PayPay可)
そして、辞めたければ、いつでも辞めてくださいね♪
そういう縛りは設けておりませんので、「やっぱり合わないから、別のところを探そう」っていう時も、遠慮なく言ってください^^
「来るもの拒まず、去るもの追わず」
このスタンスでやってます。なので、数ヶ月やってみて、「やっぱりやめます」でも全然大丈夫ですよ★
「心より応援してます!」と見送ります^^
私のカリキュラムの場合、期間がある程度決まっているので、ダラダラ無期限に、高いお金を払わせるという事態にならないよう努めさせていただきます。
できるだけ、短期間で卒業できるよう、教材・宿題・カリキュラムを組まさせていただいております
なお、大手オンライン英会話の場合、例えば日本人講師と授業をしたい場合、基本料金(大体6000〜7000円)にプラスでコインが毎回必要だったりします。色々と比較検討してみてくださいね。
授業はスパルタでなく「いかに楽しく続けられるか」

私の授業では、
「生徒さんの英語力を上げる」という【結果】はもちろん追いますが、それよりも、「いかに楽しく続けられるか」に重点を置いてやってます。
なぜなら
言語学習は、「継続力」が必要だから
なので、無理にスパルタで結果を追うというよりも、「生徒さんのペースに合わせて、いろんな作業を組み合わせて授業を楽しんでもらう」という感じです。
興味を持ってくださった方へ

ご興味を持ってくださって、ありがとうございます。
・主婦の方
・留学に向けて英語を学んでいる大学生
・リタイア後、時間にゆとりができたシニアの方
・子供が巣立ち、自分のために時間を使える主婦の方
・外国人と話せるようになりたい方
・または中学生もOKです
(家庭教師経験は5年ほどあります)
などなど

ちょっと興味があるかも・・・
体験授業だけでも・・・

「ちょっと試しに体験授業だけでも、話だけでも聞いてみようかな」でも全然大丈夫です^^
ご遠慮なく、メッセージくださいね♪
インスタフォローから始めてくださっても、嬉しいです♡
私からすると、「体験してみようかな」と思ってくださるだけでも、とてもありがたいです^^
迷っている方は、存分に迷ってください。
講師や英会話教室を選ぶのって、かなり大事なので、色々なところで体験してみるのが大切です。自分に合うかどうかを見極めることが、その後の英語力向上にも直結するので、迷った方が良いです。
※なお、勧誘、英語の向上意欲のない方の無駄な申し込み行為、虚偽の情報を流す等の行為は、偽計業務妨害罪または威力業務妨害罪となりますので、ご注意くださいませ。
体験授業を受ける方法 & 問い合わせ方法

少しでも「興味がある」「体験授業を受けてみたい」「どんなカリキュラムなのか話を聞いてみたい」と思ってくださったのであれば、ありがたく思います^^
3つ方法のお問い合わせ方法
・お問い合わせページ
・インスタグラムでDM
・LINEオープンチャット(匿名でOK)
◆お問い合わせページ
このブログに「お問い合わせ」というページがあるので、そちらに
・メールアドレス
・ニックネーム(名前)
・大体のご年齢(例:40代)
・性別
・現在の英語レベル、英語勉強の状況
を送っていただければ、ご記載のメールアドレスに、私から返信を送らさせていただきます。
以下、お問合せページです
こちらからお問合せくださいませ♪
→ お問合せページ
◆インスタグラム

インスタグラムでも、文法を発信してますので、お気軽にフォローしてくださいね^^
→ @EIGO_TIPS
インスタグラムDMからでも、お気軽にお問い合わせください。
◆LINEオープンチャット(匿名OK)

オープンチャットでは、個人アカウントとは別の匿名アカウントで参加できるので、不安な方はこちらからコンタクトいただいても構いません。

上記のQRまたはリンクからLINEに飛び、そこで匿名アカウントで参加してみてくださいね^^(私も「まー子」で参加してます!)
そこで「体験授業したいです」とご連絡いただければ幸いです
ちょこっと勇気を出して、英語一緒に頑張りましょ♪
迷われている方も、ぜひ、体験授業だけでも受けてみてくださいね
不安な方も、勇気を出してお問い合わせしていただけると嬉しいです^^
なお、私の授業は、とてもカジュアルな雰囲気になるので、全く堅苦しくないです。

ご安心くださいね
ともに英語を勉強する仲間のように思っていただけると幸いです。
皆様からのご応募、お待ちしております^^
私から勧誘も一切しないので、ご安心ください。
知り得た個人情報等も、個人情報保護法に基づき、一切許可なしに無断に使用、公開等致しませんので、ご安心ください。(こちらについては、私の個人情報についても公表等しないでいただきたいので、お互い様ということですね^^)
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
一緒に英語頑張っていければ幸いです
Instagramでも文法を発信★

なお、インスタグラムでも、毎週「英語の基礎文法」を中1から中3レベルまで、分かりやすくイラストでまとめて発信してます⭐︎
英語の学び直しをしてる方は、以下のリンクより、お気軽にフォローしてくださいね^^
(無料体験授業のお問い合わせも、インスタからDMいただければ大丈夫です★)
→ @EIGO_TIPS
また、当ブログでは、色々な基礎文法を紹介していきますので、そちらの記事を参考に勉強していただいても構いません★
◼️文法記事
・【英語】副詞とは?文のどの位置に置くべき? 主要な副詞一覧30個
・【関係代名詞】わかりやすく例文で学ぶ 目的格と主格の見分け方
・【助動詞の使い方】「can」「will」「be able to」「must」「have to」「should」
【付録】大手オンライン英会話に向いてる人・向かない人

大手オンライン英会話には難点もあります。
・毎回予約が必要
・日本人講師は人気なので、固定の日本人講師とずっと授業をするのは難しい
・1回25分なので、私(講師目線)から言わせると短すぎ
・カリキュラムがない
・初心者には教材選びが難しい
・講師に合う合わないがある
・撃沈した際のケアなし
・講師がバラバラ
・英語が話せない時、気まずい
などなど
なので、自分でしっかり計画や勉強ができる方は、オンライン英会話が向いてますが、
・1人では勉強できない
・何から始めれば良いか分からない
・どの教材使えば良いか分からない
・人見知り
・自主学習ができない
などなど、勉強があまり好きじゃない人には、固定の教師とのマンツーマンが良いかと思います。
でも、こういった大手オンライン英会話で、まずは授業を受けてみるのも全然ありです
一度いろんなオンライン英会話で無料体験授業を受けてみると良いですよ^^
こちら、参考にしてくださいね
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる7社を紹介
他にも有名どころはございますが、結構、値段はします。
上記の大手オンライン英会話を体験してみて、
「あぁ、これじゃ上達できないかも」
「どの教材使えば良いかわからない」
「カリキュラムないと困るな」
「マンツーマンでしっかり授業してほしい」
などありましたら、今度は私の体験授業を受けてみてください。
お待ちしてます♪
コメント