今回、7日間の「ネイティブキャンプ」無料体験レッスンを受講してきたので、レビューを書きます。
7日間で、20回(1回/25分間)無料体験して、ネイティブキャンプを使い倒しました。
授業内容・講師の質・教材の質・無料体験レッスンの内容など書いてます。
ネイティブキャンプを受講しようか迷ってるなら、ぜひ参考にしてみてください
ちなみに、私は、今、他のオンライン英会話も色々と無料体験してます。
クレジットカード登録なしで、無料体験できるオンライン英会話を中心に、”無料体験のはしご”してます。
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる7社を紹介
ネイティブキャンプとは
引用元:Native camp
ネイティブキャンプ
は、日本の「大手オンライン英会話サービス」の1つ。
最も特徴的なのは、レッスンが「無制限」に受けられること。
つまり、1日に「何度でも」25分レッスンを「無制限」で受けることができます。
ちなみに、ネイティブキャンプのレッスンは「5分〜」可能なので、例えば、ちょっとした隙間時間(電車を待つ間)にも、レッスンできる点が強みです。
月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!
ネイティブキャンプ 強み・弱み

・レッスンが「無制限」で受講可能
・5分・10分・15分・20分・25分を選べる
・カランメソッド有り
・レッスン予約が不要
・好きな時に今すぐ受けれる
・教材が豊富
・アバター講師が在籍(後述)
ネイティブキャンプでは、レッスン時間も選べます。(5分〜25分の間で、何分間、授業をしたいか)
そして、レッスン予約が不要なので、本当に自分のスキマ時間にレッスンを受講することができます。
教材が豊富なので、初心者から中上級者まで楽しめる内容。

・無料体験にクレカ登録が必要
・授業予約には、コイン(追加料金)が必要
ネイティブキャンプは、7日間の無料体験をする際に、クレジットカードの登録が必要です。
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる6社
そして、ネイティブキャンンプでは、他のオンライン英会話と違い、レッスン「予約する際に追加料金」が発生します。例えば、気に入った先生のレッスンを絶対に予約したい人など。
よって、「講師は誰でも良いから、空いた時間にいつでもレッスンを受けたい人」がネイティブキャンプは向いてると思います。
7日間の無料体験レッスン(レッスン内容や講師)

ネイティブキャンプの講師は、DMM英会話と同様、さまざまな国籍の先生が登録されています。
もちろん圧倒的に多いのは「フィリピン」の講師ですが、アフリカ・中東・東欧・中南米など多岐に渡ります。

世界中の色々な人と話せるから楽しい♪
今すぐレッスンできる講師は「青色」
ネイティブキャンプでは、レッスンの「予約が不要」です。
よって、今すぐレッスンを開始できる講師には「青色」のマークがついてます。
🔵今すぐレッスン可能
🟡準備中 (10分程度で復帰予定)
🔴現在取り込み中
現在、レッスン中の講師には「赤色」マークがつきます。

今すぐレッスンを受けたい場合は「青色」マークの講師を選びます。(下画像参照)
「ぬいぐるみ」アバター講師に取材!!
引用元:Native Camp

私は、このアバター講師を見た時、かなり興奮しました!
いつも「3体」のアバター講師がスタンバイしてます。
「クマのTeddy」
「パンダのFanfan」
「サルのTarsier」
ネイティブキャンプでは、
・恥ずかしがり屋な人
・キッズ
・講師が人間だと上手く話せない人
上記のような人たちのために、ぬいぐるみのアバター講師が在籍してます。

私も、一度「テディー」の授業を5分間受講。色々聞いてみました
Q. どんな生徒が受講する?
A. 子供が多い。大人も時々いる。
Q. 大人はなぜ受講する?
A. 恥ずかしいからだと思う。講師が人間だと上手く話せない人が受講します。
Q. 声は変えている?
A. はい、ボイスチェンジを使ってます。
Q. 地声でも授業できる?
A. はい、生徒に依頼されれば、ボイスチェンジ無しでOK。
Q. 講師はランダムにTeddyになる?
A. Teddyは、永遠にTeddyだよ。
ということで、5分間の間に上記の質問を聞いてきました。

でも、確かに、人間の講師と話すより、話しやすかったです!
初心者の方などは、このアバター講師から初めてみるのも良いかもしれませんね。

日本人講師からアドバイスも

日本人講師も多く在籍しているネイティブキャンプ。
中には、英検1級や、TOEIC満点の日本人講師もいるので、勉強のコツ・やり方、テスト受験のアドバイスも聞くことができます。
大抵、日本人講師のプロフィール欄に「英検1級」「TOEIC満点」など記載があります。
また、逆に「初心者歓迎」「日本語での授業もOK」との記載もあるため、日本語で授業を受ける生徒さんもいます。
ネイティブキャンプの「コース・教材診断」
引用元:Native Camp
ネイティブキャンプには、とても豊富な教材が用意されています。
・初心者コース
・side by sideコース
・カランコース
・ニュース
・日常英会話
・旅行英会話
・スピーキング
・キッズコース
・ビジネスコース
・英検二次試験
・TOEIC
・仕事の英語
・発音トレーニング基礎
・発音実践コース
・ナショナルジオグラフィック
etc

教材が多すぎて、どれで受講すれば良いか分からない・・・

そんな方のために、ネイティブキャンプでは「コース・教材診断」というものを用意してます。
「コース・教材診断」では、何問かの質問に答えるだけで、「自分に合った教材」をAIが教えてくれます。
教材で悩んでいる人や、どのコースから始めたら良いのか分からない人には、おすすめの機能です。
月1回無料の「AIスピーキングテスト」受けてみた

私も実際に、無料体験期間中に受けてみました!
結果は・・・・・・
引用元:Native Camp
なんと、こんな私の英語力でも「77点」を頂けました・・笑
嬉しすぎる(涙)
・・・というのも、QQEnglishの「レベルテスト」では、フルボッコにされたので、この77点はかなり嬉しいです。
でも、ネイティブキャンプのレベルテストは「AI」が判定しているので、話している内容などはあまり評価対象にはならないのでしょうか・・・
いずれにせよ、
ネイティブキャンプでは、毎月1回、「スピーキングテスト」を無料で受けることができるので、自分のスピーキングレベルを把握しながら、モチベーション維持が可能です。

7日間の体験期間中にも受けることができるので、ぜひ受けてみてください!
日本語カウンセラーが常駐
引用元:Native Camp
ネイティブキャンプでは、日本人カウンセラーが常駐しています。
なので、レッスンが初めてで不安な方や、どの教材を使ったら良いか分からない方、ネイティブキャンプの使い方が分からない方などは、気軽に利用できるサービスだと思います。

初めての方には、安心ですね
ネイティブキャンプ 最強ポイント3つ

私が7日間、無料体験を受けてきた中で、ネイティブキャンプ
のここが素晴らしい!と感動した点を紹介します。

最強ポイント!
最強ポイント①「eステ」と提携
これは、マジで最強ポイントです。
コスモピアが運営している「英語学習に特化した」プラットフォームです。読む・書く・話すに重きを置いた教材を提供しています。
引用元:Native Camp
例えば、「読みを鍛えたい!」人の場合、上記のような「e-book」を利用することができます。
上記の題材は
・ローマの休日
・イチローの物語
・ブッダの物語(お釈迦様)
この他にも、さまざまな本(絵本も有り)が用意されており、とっても楽しめます。
また、「リスニングを強化したい!」という人には、リスニングマラソンという教材が用意されており、「ニュース」「スピーチ」「インタビュー」「小説」などを楽しむことができます。
私は「スティーブ・ジョブズ」の「スピーチ」を楽しみました。また、インタビューでは「007」の「ダニエル・クレイグ」のインタビューを聞いてみました。

教材に飽きないから、とっても楽しめます!
月6,480円(税込)で、これら自習コンテンツも使えるのは、かなりお得です。
月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!
最強ポイント②自習カランメソッド
引用元:Native Camp

なんと、自習用の「カランリーディング」というものが用意されてます。
ここでは、Callanのリーディングを練習することが可能。
リーディング後に、AIにより各単語の発音が判定されます。
例えば、
「Is your handkerchief more expensive than your shoes?」
「No, my handkerchief isn’t more expensive than my shoes. it’s cheaper than my shoes」
この文章を、録音ボタンを押して読みます。すると、AIが発音判定してくれて、どこが合っててどこが間違ってるのかをチェックしてくれます。

これ、英語脳を鍛えるのにとっても効果的な自習コンテンツだと思います。
自分のペースで、書かれた英文を読むだけなので、プレッシャー無くカランメソッドを練習することができます。おすすめ!

最強ポイント③スピーキングトレーニング
スピーキングトレーニングでは、イラストについて英語で説明したり(道案内)、与えられたトピックについて自分の意見を述べるトレーニングができる自習コンテンツです。
3分間で実施され、AIによって採点されます。
引用元:Native Camp
トレーニング終了後には、「Perfect」「Excellent」「Good」「Keep trying」の4段階で評価されます。

私も実際に受けてみました!
英検の面接練習にもなるので、とってもおすすめです。例えば、与えられたテーマについて自分の意見を述べる問題とかだと、英検準1級の面接でも実際にあった形式なので、練習になります!
→【英検準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書
相手がAIなので、緊張感なく、自分が好きなように解答できて英語を話す練習になりますよ。
ネイティブキャンプ 無料体験 申込方法(1分)

ネイティブキャンプの無料体験(7日間)申し込みは、ネイティブキャンプ(公式サイト)からできます。
1分あれば完了できます。

1. メールアドレス・パスワードを設定
2. ニックネーム(なんでもOK)・生年月日・性別を設定
3. クレジットカード情報を入力
4. アカウントにログイン
5. 職業や入会理由のきっかけなどいくつかアンケートに答える
6. 登録完了

この後、退会手続きも説明しているので、7日間無料体験の終了後、ネイティブキャンプを継続したくない人は、確認をしておいてくださいね。
ネイティブキャンプ 無料体験 退会方法(30秒)

ネイティブキャンプは、7日間の無料体験を終えた後、もし退会する場合「退会手続き」が必要になります。
なぜなら、無料体験に登録する際に「クレジットカード」情報を記入したと思います。
↓
7日間の無料体験後は、この登録したクレカから、自動的に「6,480(税込)」が引き落とされます。
よって、退会したいなら7日までに退会手続きをする必要があるんです。
ネイティブキャンプ「退会手続き」流れ
退会手続きは、30秒で終わります。

まず、自分のアカウントにログインした状態で、右上の自分のアカウント写真から「ユーザー設定」をクリックします。

画面を一番下までスクロールしたら、「退会手続き」という文字が現れるので、そこにある「退会のお手続きはこちら」をクリック。
その後、退会理由を入力して「退会する」をクリックすれば完了。
これで、7日間の無料体験以降は、料金が課されません。

7日後に、この手続きをすれば良いだけです。
ネイティブキャンプの評判は「本物」だった
私は、ネイティブキャンプの他にも、オンライン英会話の無料体験レッスンを受講しました。
→【英検準1級 面接対策】が「DMM英会話」だけで十分すぎる理由6つ

この中でも、私には、ネイティブキャンプが一番合っていると感じました。
英語を学習するメリット

英語を学習することにはメリットしかありません。
デメリットは無いです
実際に感じたメリットは以下
■メリット
【英検準1級】を持っているとできる副業14選 英語を活かして稼げるバイト特集
特に、資格を持ってるとやはり「副業」ができるため、メリットは大きいです
資格とは、「TOEIC」「英検」など
勉強法こちらに載せておきます
■英検3級
【英検3級の勉強法】独学3ヶ月で準1級取得した筆者が教える合格法
■英検準1級
【英検準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書
英語ができたら海外でこんなことに・・・

英語ができると、こんなことが海外で起きてしまいます。
あくまで私の経験ですが・・・
ハワイでナンパしてくる男の手口①ワイキキのシェラトンで「今夜セーリングしない?」
「一人旅での出会い」旅先でドイツ人経営者にプロポーズされた①【まー子版フィフティシェイズ】
あなたに合ったオンライン英会話はどこ?

おそらく、皆さんそれぞれ「英語を勉強する目的」が異なると思います。
・ビジネス英会話を学びたい
・キッズ英会話が良い
・旅行英会話で十分
・英検やTOEICの対策がしたい
そこで、目的別にオンライン英会話を紹介した【早見表】を作ったので、参考にしてみてください
ビジネスならここ
英検ならここ
キッズならここ
という感じで紹介してます
でも、結局どこの英会話が一番合っているのかを見極めるためには、無料体験を受講するのが一番手っ取り早いです。
無料ですからね。
教材・教師の質・授業内容・システムなどを、自分の身をもって体験することが大切です。
皆さんにぴったりのオンライン英会話が見つかりますように☆
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント