時給が激安の「オンライン英会話講師」のバイト・・・
やってみました
やってみた感想をシェアします。
もし、オンライン英会話の日本人講師バイトを検討中の方は参考にしてみてください
オンライン英会話講師のバイトを始めた理由

私が、なぜオンライン英会話の日本人講師をやったか?
→ 月額〇〇円を払わなくて良いから
これに尽きます
つまり、講師になれば、月額0円でオンライン英会話を受講することが可能
これは、結構大きいメリットですよね
その他、いろんな方と出会えるというのもメリット
いろんな人間がいるなーって楽しいですよ
オンライン英会話講師になるためにやったこと

私は、特に何もしてません・・・
こんなこと言っていいのか分かりませんが。。笑
オンライン英会話講師の募集条件としては、「TOEIC」や「英検」の条件を設けている企業が多いです。
基本的に、「英検準1級以上」「TOEIC800点以上」などの条件が多いかと思います。
さすがに、英検準1級は取りましたけどね・・・
→ 【英検準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書
TOEICや英検を持ってると、オンライン英会話の講師以外に、こういった副業もできますよ
→ 【英検準1級】を持っているとできる副業14選 英語を活かして稼げるバイト特集
英語力を1から身に付けたい社会人へ

おそらく、「今は英語力0だけど、いずれ、オンライン英語講師になりたい!」という方も少なからずいらっしゃると思います。
記事書きました。
社会人が1から英語を効率的に学べる手順を書いてます。
気になる方はご参考にどうぞ
バイト面接テストやデモレッスンは?

面接はなくて、まず初めに、「能力テストを受けろ」と言われました。
全て、システムです。
誰かスタッフとやり取りすることもなく、全て英語で書かれたプロセスを読んで、順番にクリアしていく流れでした。
能力テスト

現在2社で日本人講師として授業してますが、
1つ目の企業では「能力テスト」は、TOEICみたいな「穴埋め」問題。
4択の中から適切な単語を選ぶ問題です。
主に、単語と文法を知っているかどうかをチェックする問題が多かったです
そこまで難しくないので、ある程度英語ができる方なら誰でも受かりそうな問題です。
全部で50問ほどあり、それを制限時間内に回答して、80%以上を取れれば、合格!
次のステップに進むといった感じ
もう一方の企業では、ビデオ録画がされており、英語で聞かれた質問に英語で答えるというもの。
2問英語、1問日本語という流れでした。
チャレンジは3回まででき、質問は3回ともランダムに異なる内容の質問が聞かれます。結構、難しかったです。
デモレッスン

デモレッスンをする前に、まずラーニング用の動画を見さされます。
その動画内で、生徒への教え方や、注意点などを学びます
→ いざ!デモレッスンへ
デモレッスンに合格すると、
フィリピン人スタッフと簡単なビデオコールをして、接続チェックや、講師紹介動画の撮影を行います
ここまでで、私の場合2日間くらいを使いました
日本人生徒との授業内容
日本人生徒との授業は、以下のような内容です
・フリートーク
・ディスカッション
・ニュース
・TOEIC
などなど、色々あります
講師は、自分で「教えることができる教材」を選択できます
(もう一方の企業では、講師は教材を選べないので、全ての教材に対応しておく必要があります…)
私は、基本的に「フリートーク」「ディスカッション」くらいです
こんな日本人生徒は嫌だ!

毎回、色々な生徒様と授業してます
その中で、
・こんな日本人生徒は嫌だ!
・こんな日本人生徒は素敵!
というのを記事にまとめてみました
→ オンライン英会話「講師」から見た「こんな日本人生徒は嫌だ!」
くれぐれも、こんな生徒にはならないように・・・笑
逆も用意しました
・こんな講師は嫌だ!
・こんな講師は素敵!
→ オンライン英会話「生徒」から見た「こんな日本人講師は嫌だ!」
講師の方も、気をつけなきゃですね
オンライン英会話講師のバイトは儲かるのか?

オンライン英会話講師のバイトは・・・
儲かりません
1レッスン25分:大体300円〜700円
はっきり言って、私も、「ボランティア気分」で授業をしてます。
なので、本当に稼ぎたい方は、オンライン英会話のバイトより、もっと時給が良いバイトはたくさんあります
→ 【英検準1級】を持っているとできる副業14選 英語を活かして稼げるバイト特集
オンライン英会話講師に向いてる人

オンライン英会話講師のバイトに向いてる人は、
・英語を教える経験を積みたい人
・英語が本当に好きな人
・英語学習者を助けたい人
・様々な人との交流が好きな人
・コミュニケーション能力を磨きたい人
このような方が向いてます
オンライン英会話講師に向かない人

オンライン英会話の講師に向かない人は
・稼ぎたい人
・人の話に興味がない人
・おしゃべりな人
基本的に、日本人講師は、英語学習者の話を聞くことに徹する側です
なので、自分がペチャクチャ話すより、聞き役に回らなければなりません。
じゃないと、評価が下げられます・・・
オンライン英会話講師になるなら「NC」がおすすめ

個人的に、私がもしオンライン英会話講師になるなら、
ネイティブキャンプを選びます
・月7,480円を払わなくて良い
・レッスン無制限で受け放題
・自習教材が充実
・支払いはドル払い
ネイティブキャンプで講師になり、条件を満たせば、月額無料で、ネイティブキャンプのサービスが使い放題になります
「月7,480円を払わなくて良い」というのは、大きいです
なぜなら、月7,480円も儲けと同じ。
詳しくは、こちらにも書いてます
クリアすべき条件はこちらに記載↓
また、授業料はドル払い
講師に応募する前に・・・
オンライン英会話の講師に応募する前に、一度、どれほどネイティブキャンプのサービスが充実しているか、無料体験してみると良いですよ
デモレッスン時のイメージとかできやすいと思います
■ネイティブキャンプ(公式)


無料体験は7日間
毎日、無制限に英会話の授業をとっても、月額は、DMM英会話やその他の大手オンライン英会話と同じ「6,480円(税込)」です
無料体験中に活用すべきもの
ネイティブキャンプの無料体験中(7日間)に、ぜひ体験してもらいたいのが、
「自習コンテンツ」
「自習カランメソッド」
自習コンテンツについては、こちらにその素晴らしさを書いてます
→ 【口コミ】ネイティブキャンプ20回無料体験した感想 アバター講師も
また「自習カランメソッド」というものがあり、講師とではなく自分のペースでカランメソッドを進めることが可能です。
これは、AIが正誤判定してくれるので、プレッシャーなくカラン体験できます
英語脳を鍛えたい方にはおすすめ
他社の無料レッスンも体験済み

ネイティブキャンプ以外にも、色々なオンライン英会話が存在します
私は、7社の無料体験を受け、最終的にNCに決定しました
↓無料体験記
■ネイティブキャンプ
■レアジョブ
■産経オンライン英会話Plus
■DMM英会話
■Bizmates
■QQ English
■学研kimini
ちなみに、ネイティブキャンプ以外のオンライン英会話は、クレカなしで無料体験可能です
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる6社を紹介
実際に、無料体験をしてみて、どこのオンライン英会話で講師として働きたいのか、見極めてください。
あなたは、どのサービスを使って、生徒に英語を教えたいのか?
一度、実際に自分で体験して、考えてみてください
【付録】オンライン英会話で「上達する人」・「上達しない人」の決定的な差

オンライン英会話で講師をしていると、生徒さんで「上達していく方」「上達しない方」に2極化することが分かってきました。
その違いは何か?
上達する人の共通点は何か?
→ 【オンライン英会話】上達しない原因・上達法を紹介 初心者におすすめしない理由も
以上
ここまで、お読みいただきありがとうございました
コメント