
こんにちは★
2019年に「英検準1級」を3ヶ月勉強で1発合格することができたまー子と申します。

今回の記事では「英検準1級を取得して感じたメリット」をご紹介します。
なお、このブログは、英検準1級を受験する社会人を応援するブログです。私が、受験までに実際やった「独学勉強法」も載せておくので、もしよかったら読んで参考にしてみてくださいね。
→ 【英検 準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書
英検準1級のメリットは?

英検はメリットしかありません。デメリットはないです。
日本英語検定協会HPにも書かれていますが、準1級のレベルは「大学中級程度」レベルとされています。
「実際に使える英語力」の証明として高く評価されているので、受験生のみならず社会人にとってもプラス評価されることは事実です。
メリット①就職・転職・副業の幅が一気に広がる
みなさん、英検準1級を持ってたらできる仕事って何があるかご存知でしょうか?
→ 【英検準1級】を持っているとできる副業14選 英語を活かして稼げるバイト特集
私も合格後に知りましたが、「英検準1級 バイト」や「英検準1級 仕事」で調べると、検索結果にかなりの求人が出てきます。

実際に見たところ、条件として「英検準1級以上またはTOEIC800点以上」を条件として掲げているアルバイトや求人が多いです。
やはり「教育系」が多い印象ですが、そのほかにも「英語を使う事務」や「外国人支援」などもあります。準1級を取得しておくと仕事の幅が広がります。
メリット②TOEICとは違い「スピーキング」が評価される

英検とTOEICの1番の違いは、「スピーキングの有無」ですね。
英検にはスピーキングとライティングがありますが、TOEICにはありません。
よって、英検準1級レベルだとある程度「英語が話せる」と思われます。これにより、TOEICだけでは証明できないスピーキング力も証明することができるメリットがあります。
ちなみに、英検準1級のスピーキングなら、こちらの記事をご参考に・・・
→ 社会人の【英検準1級 面接対策】が「DMM英会話」だけで十分すぎる理由6つ
メリット③永久資格なので「履歴書」に書き続けられる

これは、私が英検準1級を取得した理由の1つです。
やはり、TOEICだと「2年間」という有効期限がありますが、英検には有効期限はありません。

これは心強いです
よって、一度合格すれば、何度も受験する必要がなく、履歴書に毎回記載することが可能な資格となります。
受験料にも結構なお金がかかるので、できるなら頻繁には受けたくない方が多いのではないでしょうか。
メリット④英語力UPにより海外情報も得られる

例えば、YouTubeやSNSなどで、気になる外国人がいるとしましょう。その人の言ってることが理解できるようになったら、テンションは上がります。
準1級レベルになると、意識して聞いてなくても、英語を聞ける耳になっていると思います。
例えば、洋楽でも意味が理解できるようになりますし、海外ニュースなども理解しながら見れるようになります。
このように、海外情報も難なく得られることにより、自分の知識量や情報量も増え、仕事に活かすこともできます。
メリット⑤恋愛対象が海外にも


これは、私にとって一番大きいメリットです。(まじめに)
そして、外国人と恋愛したい人にとっては、とてもプラスになる資格ではないでしょうか?
男女問わず、日本人男性であっても、日本人女性であっても、外国人も恋愛対象にすることができます。相手の言ってることが分かるのでコミュニケーションは大丈夫。
なので、日本でモテなくても、安心してください。世界は広い。
→ 【体験談】28歳アラサー女が「Tinder」で外国人とマッチング
ご参考にしてみてください。
メリット⑥一人で海外旅行に行ける自信がつく

英検準1級レベルだと、海外旅行に一人で行っても、全然大丈夫なレベルです。
実際、私は英検準1級取る前に、何度も海外一人旅へは行ってますが、準1級を取得したことで、自信がつき、臆することなく外国人に話しかけまくってます。
→ 海外一人旅【初心者】向けの国9選 英語話せなくてもOK おすすめホテルも紹介
自信がつくというのが最大のメリットです。
メリット⑦海外でも働ける

私は2019年に東京で準1級を取得しましたが、2019年よりも前、つまり準1級を取得する前に、ベトナムやフィリピンでもインターンで働いてます。なんの英語の資格もありませんでした。
ベトナムに関しては、周りが全員ベトナム人で、英語しか話せない環境でした。だけど働けていたので、準1級レベルの英語力を持っていれば、余裕で働けると思います。
→ 未経験者が【海外5つ星ホテル】で働く方法 「ホーチミン5つ星ホテル」で働いてみた

気になる方は読んでみてくださいね
英検準1級の勉強法
先ほども載せましたが、私が実際にやった「独学の勉強法」を書いてます。リスニング・リーディング・スピーキング・ライティングの全ての勉強法を書いてるので、参考にしてみてくださいね。
→ 【英検 準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書
また、ライティングで使える表現集も書いてます。勉強方法で悩んでる方は、ぜひ参考にしてみてください。
→ 【英検準1級】ライティングで「使える表現」30選とおすすめの参考書
スピーキング力を爆上げした方法

おそらく、多くの日本人にとって、スピーキング力の向上が最も難しいと思います。
私も、スピーキングがスラスラできるようになるまで、かなりの時間を要しました。
同じように悩んでる方のために記事書きました。
私がやってきたスピーキング向上法を全て書いてます。よかったら参考にしてください
→ 英語「スピーキング練習」一人でできる最短勉強法 英検準1級も1発合格
悩んでるなら過去問を見てみよう

もし、受験するかどうかで悩んでいるなら、どの級を受験するべきか悩んでいるなら、過去問を見てみることをおすすめします。
過去問は「日本英語検定協会HP」に掲載されてます。
無料で3回分の過去問が見れるので、それを解いてみて、自分の実力に合った級を受験してみると良いと思います^^
まずは「オンライン英会話」で体験してみよう

私は、計7社の「オンライン英会話」無料体験レッスンを受けました。
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる7社を紹介
その中でも、英検対策はココ、ビジネス英会話ならココ、キッズ英会話ならココという感じで、目的別で紹介しているのがこちらの記事。
→ 目的別【初心者〜】DMM英会話・レアジョブ・ネイティブキャンプ等を比較
まずはオンライン英会話から体験してみて、リスニング・スピーキングから慣れていくのも良いですよ。
英検の面接対策・リスニング対策にもなるので♪
ではでは、以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント