
こんにちは★
初めまして、ブログ筆者の「まー子」と申します。
私は、これまで、400人以上の生徒さんとお会いしてきました。これは、大手オンライン英会話で「日本人講師」として働いていたためです。
オンライン英会話で働いていると、以下の悩みを持った初心者の方々に多く出会いました。

「英語が全然話せないけど大丈夫かしら?文法や発音にも自信がないから、なかなか外国人とのレッスンに踏み切れないわ」

「フリートークで何を話したらいいか分からない」「話すときに単語しか出てこない。なぜだろうか」

「講師が怖かったらどうしよう…」「レッスン内容が難しすぎたらどうしよう…」
などなど。
安心してくださいね。
今回、この記事で、このような悩みと、具体的な解決策を紹介し、皆さんの不安をすべて払拭していきます。

大丈夫です。私も英会話を始めた頃、これらの不安はもちろんありましたから。そして、大手オンライン英会話に挑戦できないなら、私の個人レッスンにぜひ来てください^^
私のレッスンでは、最終的に皆さんが自信を持って大手オンライン英会話に挑戦できるようカリキュラムが組まれてます。こちらも後述しますね♪
英検準1・TOEIC895点
大手オンライン英会話2社で英会話講師経験。現在、レギュラー生徒さんに個別レッスン(1対1)提供。フィリピン・ベトナムにてインターン経験。趣味:海外一人旅。より詳しい内容はプロフにてご覧ください★
オンライン英会話「初心者」の悩み&解決策

悩みは、人それぞれです。
今回、皆さんが抱える悩みをできる限りここに書きます。
そして、その解決策をご紹介します。
あなたにも当てはまる悩みあるかもしれません。
その解決策を知って、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
悩み①「間違えるのが恥ずかしい」
答え:「間違えるのが恥ずかしい」という感情は、あなたのせいではないですよ
正直にいうと、私も英語を話せるようになる前、このマインドがとても邪魔でした。これは、おそらく日本人であれば誰もが持っている感情です。
日本の教育では、「みんなの前で間違えるのが恥」「皆と違う意見を言うのは恥」など、とにかく「恥の文化」が強いです。だから、皆さんこのマインドを払拭するのにかなり苦労されます。
私は、このマインドが日本人の英会話力向上を邪魔してる要因の1つだと思ってます。
解決策:「気の許せる講師を見つけること」そして「英語はただの道具と思うこと」
この講師の前だったら、プライドを捨てて、間違えてもいいや!って気持ちで英語を話せる…
という自分に合った講師を探すことが重要です。
私も、「講師」と偉そうに言ってますが、
正直に言いますと・・・
講師として、普通に英会話してたら、時々、英語を間違えてます。笑
まあ、仕方ないですよね。
完璧な英会話を求めるのであれば、ネイティブから学ぶべきです。
そして、英語は「ただのコミュニケーション道具」です
使って、大体の内容が通じればそれで良いんですよ^^
私も多くの外国人と交流してきましたが、フランス人とかドイツ人とか普通に英文法間違えて使ってました笑
アメリカ人でさえ、たまに英文法間違えてます。笑
でも、全く問題なく、コミュニケーションは取れます。少々間違えようが、余裕でコミュニケーションできてます。
だから、英語の最終ゴールって「相手が言ったことを理解して、自分の英語が相手に通じれば良い」ってことなんです^^
「↑このマインドこそが1番重要かもしれないです」
言語なんて間違えても良いんです。
悩み②「英語が全然できないけど大丈夫かな」
答え:全く問題ありません^^
そもそも、英語ができないからオンライン英会話をするのです。
ただし!!
いわゆる「大手のオンライン英会話」って、自分で勉強しないと、結局は永遠に話せるようにならないです。
・単語帳・文法書を買って勉強する
・良い表現をメモして勉強
・習った内容を復習する
・授業で使う教材を予習する
これは覚悟して、オンライン英会話に行った方が良いと思います。
なので、答えとしては
「最初は英語が全然できなくても全然大丈夫です」
ただ、それが「いつまで続くのか」が問題。
自分で勉強できない人は、おそらく、だんだんオンライン英会話が「苦痛」になってきます。そして、「挫折」してしまいます。実際、挫折した人を多く見てきました。
解決策:
◼️自分で勉強できる人:
大手オンライン英会話でもOKだと思います★
◼️自分で勉強できない人:
個別レッスンで先生が選んだ勉強法・教材などに沿って、勉強した後、大手オンライン英会話が良いかもしれません。(こういう人に、私のマンツーマン授業に来てほしいです)
悩み③「英語が全く話せない or 聞き取れない」
答え:こちらも全く問題ありませんよ^^
こういう方々のために、日本人講師がいるんです!
初心者の方に文法などを説明する時、日本語じゃなきゃ分かりにくいですよね。
だから日本人講師がいるんです。
解決策:「日本人講師がいるオンライン英会話を選ぶ」こと。
以下に、日本人講師がいるオンライン英会話について書いてるので、よかったら参考にしてみてくださいね♪
【オンライン英会話】初心者OK「日本人講師」と安い料金で授業できるおすすめ4社+
悩み④「何を話したらいいか分からない」
答え:そんなことは講師に任せましょ♪あなたが気にしなくて良いですよ^^
良い講師であれば、生徒さんがもっともっと英語を話せるよう、どんどん質問してくれます。
だから、あなたの脳もフル回転するでしょう。
大手のオンライン英会話でしたら、ディスカッション教材や、会話教材なども用意がありますから、それを授業で使うと良いですよ★
私の授業でも、かなりの数のフリートークの質問を準備してます。笑
なので、会話が続くかとうかは、講師次第かもしれないです。
解決策:「評価の良い講師」を選ぶことと、教材で「ディスカッション」など質問形式の教材を使うこと
悩み⑤「話すときに単語しか出てこない」
答え:この原因は「文法」の基礎が学べてないからです
オンライン英会話していると、単語を並べて話していますが、文章にはなっていない生徒さんを時々見かけることがありました。
確かに、単語だけでも、言いたいことは理解できます。
でも、「あ、この方は、文法をすっ飛ばしちゃってるんだな」っていうのはすぐに見抜くことができます。そして、ブロークンイングリッシュなので、やはり格好はつかないです。
文法って、かなり大事な要素です。
以下の3つは、英語の3大要素なので、必ず学ぶことをお勧めします。
・文法
・発音
・単語
解決策:文法の基礎を必ず勉強しましょう(でも中学レベルで十分ですよ^^)
悩み⑥「レッスン内容が難しすぎたらどうしよう」
答え:教材を変えてみましょ♪ そして、もしそれでも撃沈したなら、私の授業に来てください^^心よりお待ちしてます★
大手オンライン英会話では、事前にレッスン教材を選べるから安心してくださいね。
文法教材やデイリーユースやディスカッションなどなど。
授業の最中に、難しい!と思ったら、
「Can we change the material? This is too difficult for me.(教材を変えても良い?これは難しすぎるわ)」
などと言って、教材を変えれます^^
または、「let’s start free conversation!」とか言って、フリートークを始めてもOKです^^
相手も人間ですから、全然待ってくれます。ご安心を★
解決策:授業が難しすぎたら、教材を変える。それでも撃沈したなら、私の個別レッスンへ来てくださいね。
悩み⑦「なかなか外国人とのレッスンに踏み切れない」
答え:この原因としては、「外国人に慣れてない」のと「自分の英語に自信がないから」だと思います。
日本って、島国ですよね。最近でこそ外国人は増えてきましたが、以前はほとんど(特に地方では)見かけなかったと思います。
だから、おそらく日本人は、外国人に対する免疫があまりできていないのではないかと個人的に思います。
そして、もう1つ、自分の英語に自信が持ててないから、まだ「怖い」という感情により1歩踏み出せない方が多いです。
でも、それほど心配しなくても大丈夫です。
日本語ができる外国人講師の方も、稀にいるので、そういう講師を探して授業して、徐々に外国人に慣れていくのも1つの手だと思います。
解決策:日本語ができる外国人講師と授業をして慣れていく。または外国人に慣れるため、海外に一人旅してみる
悩み⑧「自分に合った講師や教材がわからない」
答え:これは「トライ&エラー(試行錯誤)」するしかないです。でも、教材は無料チェックが可能。
自分に合う講師を見つけるのって、結構、大変だと思います。
だから、色々な講師と授業をやってみて、試してみるべきなんです。
人間同士だから、ここが一番難しいかもしれませんね
また、大手オンライン英会話だと、人気講師は予約いっぱいなので、なかなか予約が難しいです
教材に関しても、自分の英語レベルに合った教材を探して、使ってみるしかないです。
しかし、教材に関しては、オンライン英会話に入会せずとも、それぞれのHPに公開されてるので、事前にチェックすることができますよね。
目安として、教材は、自分の知識ではまだ足りないような、自分の英語レベルより少し上の教材を使うことをお勧めします。
よって、
解決策:自分に合う講師を見つけるには「とりあえずその講師のレッスンをとってみること」。自分に合う教材を見つけるには「自分の英語レベルを把握し、それより少し上の教材がおすすめ」
悩み⑨「通信環境や操作の不安」
答え:お子さん、お孫さんに助けてもらいましょう。でもWiFiがあれば、すぐ簡単にできますよ
私の個別レッスンでしたら、英語に関係ないですが、ご希望であれば、全然、「メルカリ」とか「ChatGPT」とかの使い方も教えますが…笑
大手オンライン英会話だと、ご自分でやらないとダメですよね。でも、家にWiFiがあれば、本当に簡単にできますから、安心してください。
私も母(60歳)に「オンライン英会話のやり方」「メルカリ」「ChatGPT」とか教えて、今では全部1人で使いこなせるようになってるので、ご年配の方でもぜんぜん使いこなせるようになると思います。
そんなに心配しなくて大丈夫ですよ^^
解決策:大手オンライン英会話なら「お子さん・お孫さん」に助けてもらいましょう。私の個別レッスンであれば、私が全然お手伝いします笑
悩み⑩「効果が出るかどうか不安」
答え:効果が出るかどうかは、究極的には自分次第です。ただし、「勉強法」で効果にかなり差が出ます。
英語が向上することを、誰も保証なんてしてくれません。
これは、大手オンライン英会話に限らず、「対面英会話」(例えばNOVA)や高額な「英語コーチングサービス」などでも同じです。
ただ、勉強法に関しては、かなり効果に差が出てきます。
だから、自分に合った教材・勉強法・講師を見つけることは、とっても大切です。
講師の出番としては、
私のような個別の専属講師が、生徒さんの「弱点」を見つけて、生徒さんと相談しながら、「じゃあ、この弱点を克服するために、こういうアクティビティを授業に取り入れてみましょうか!」とか、
一緒にその生徒さんと相談しつつ、生徒さんが嫌じゃないアクティビティを探しながら、英語を楽しく定着させていくイメージです。
ただ、これも保証なんてないです。
結局は、自分次第なんです。
なぜなら、英語も基本は「記憶力」にかかってます。
だから、講師と一緒に勉強した後、「復習」したり「単語」を覚えたり、この努力で差が大きく出てきますよ。
よって、講師を見つけるべき理由としては、「どの教材を使うべきか」「もっとスピーキングを向上させるためにどういう方法が一番効果的なのか」など、経験者である講師にアドバイスをもらったり、励ましてもらったり、それを講師と一緒に楽しく「継続していくこと」に、意義があります。
何事もそうですが、結局、英語も「継続」です
私の経験上、大体1日5時間くらい(週5で)勉強して、効果が出始めるのは3ヶ月後です。
つまり、1日1時間くらい勉強すれば、効果が出るのは、9ヶ月後くらいでしょうか。
なので、英語の基礎インプットに大体「1年と半年くらい」、それをアウトプットしていくのにまた「1年と半年くらい」、大体、英語を聞いて話せるようになるまで「3年」は見ておいた方が良いです。
長くなりましたが、「効果が出るかどうか不安」についての結論は、以下です。
同じことの繰り返しになりますが、
◼️自分で勉強できる人:
大手オンライン英会話でも効果は十分でます★
◼️自分で勉強できない人:
個別レッスンで先生が選んだ勉強法・教材などに沿って、勉強した方が効果が出やすいです★(←こういう生徒さんに私のマンツーマンに来てほしいです)
初心者むけマンツーマンオンライン英会話

自分で勉強できない人向け「個別オンライン英会話レッスン」

・自分で勉強できない人
・いきなり外国人と話すの怖い人
・英語が全くわからない方
そういう方は、ぜひ私の個別レッスンを受けてみてください。
もちろん講師と合う合わないがあると思いますので、それを吟味するためにも、2回無料体験レッスンを用意してます★
試しにレッスンしてみて、合わなければ「また機会があればよろしくお願いします」と潔くお別れしますので、そこはご安心してください(^^)

上画像のように、インスタグラムでも、「英文法」を発信してるので、以下よりお気軽にフォローしてみてくださいね♪
その他にも、無料体験レッスンの詳細やレッスン料金など、以下の記事に書いてますので、またお時間ある時にでも読んでみてください^^
心よりお待ちしてます♪
コメント