今回、初級者が苦戦する
「前置詞」
について学びましょう♪
先にお伝えしますが、
前置詞は「イメージ」「イラスト」で覚えるといいですよ♪
なぜなら、イメージさえ覚えておけば、色々なイディオムにも応用でき、イメージから簡単に
「適切な前置詞」
を導くことができるからです。
紹介する前置詞 10個

・with
・from
・before
・after
・on
・at
・in
・to
・of
・for
これらのイメージを、それぞれ紹介していきます。
みんな嫌いな「in」「on」「at」
まずは、みなさんが苦手な
in と on と at
先にイメージをザーッと説明してから、単語などで例を見ていきます。
「in」=鳥かご

「in」のイメージは、【鳥かご】です。
立体的に包み込まれてるようなイメージです。
広い範囲を表す感じの時は、大抵「in」でOKです!
「on」=スパイダーマン

「on」のイメージは、【スパイダーマン】
どこかにピタッと【くっついてる】イメージです。
例えば、
船・飛行機・バスなどに乗る時は、大きい板の上にピタッとくっついてるイメージなので、「on」を使います。
「at」= 二次元上の点

「at」のイメージは、【二次元上の点】
平面上にある点のイメージです
「特定の瞬間」とか「特定の地点」を言うときに使われますね
「in」「on」「at」を単語でイメージ
「in」:立体的に包まれてる「鳥かご」のイメージ
「on」:「スパイダーマン」のようにピタッとついてる
「at」:二次元上の「点」
「get on」と「get in」違い

「get on」と「get in」は、何が違うの?
「get on」:バス、電車、飛行機、船、自転車…etc
「get in」:車、タクシー…etc
バス・飛行機・電車などには「on」

「on」:くっつくイメージ
バス・電車・飛行機など、大勢が乗れるような大きな板の上に乗るイメージ。
大きい「板」の上にくっついてるイメージ
だから、バスや電車や飛行機の時は、「on」を使います★
車やタクシーに乗るときには「in」

「in」:立体的に包まれてるイメージ
車という「立体的空間」に包まれてるイメージです。
だから、車という空間に乗るときは、「in」を使います

どうでしょう?
なんとなく、イメージできますか?
「in」「on」「at」時間軸での違い

次に、時間軸で違いを考えてみましょう。
「in」:年、季節
「on」:曜日、日付
「at」:時刻、瞬間
よく、上記のように分けて覚えるよう、教えられますよね。
これも、イメージさえ掴めば大丈夫!
「in」:年・季節

「年」や「季節」は、立体的に広がってるイメージです。
ですから、
「in 2023」や「in winter」や「in the morning」など、広めの期間を表しますね
「on」:曜日・日付

「曜日」や「日付」は、(行動主の)あなたにくっついてるイメージです。
ですから、
「on Monday」や「on July 7」などの表現となります
つまり、あなたが実際に毎日過ごすのは「その1日」ですよね。あなたにくっついてる日というイメージで「on」を使うと、覚えやすいですね★
「at」:時刻・瞬間

「時刻」や「瞬間」は、時計(平面)の上の点のイメージ
なので、
「at 9 o’clock」や「at the moment(その瞬間)」などと表現されます
どうですか?
ちょっと、イメージさえ覚えておけば、色々なことに応用できます。
便利ですよね
その他の前置詞7つのイメージ
・with
・from
・before
・after
・to
・of
・for

ここまで、「in」「on」「at」を見てきたので、その他の前置詞のイメージも見ていきます♪
「with」のイメージと例文
・一緒
・持っている
・手段
<例文>
I go to school with my friend.
(友達と一緒に学校へ行く)
She is cutting the paper with scissors.
(彼女はハサミで紙を切っている)
A man with a hat is standing there.
(帽子をかぶった男性がそこに立っている)
「from」のイメージと例文
・出発点
・起点
・〜から
<例文>
I’m from Japan.
(私は日本出身です)
The train leaves from Tokyo at 9 a.m.
(列車は午前9時に東京から出発する)
I got this letter from my friend.
(友達からこの手紙をもらった)
「before」のイメージと例文
時間や順番で
「前」
<例文>
Please finish your homework before dinner.
(夕食前に宿題を終えてください)
He arrived before me.
(彼は私より前に到着した)
I’ve never seen this movie before.
(以前、この映画を見たことがない)
「after」のイメージと例文
時間や順番で
「後」
<例文>
Let’s go for coffee after lunch.
(昼食後にコーヒーを飲みに行こう)
She came home after work.
(彼女は仕事の後に帰宅した)
Close the door after you.
(後ろから来たらドアを閉めて)
「to」のイメージと例文
・方向
・到達点
<例文>
I go to school every day.
(私は毎日学校に行く)
Give this book to Tom.
(この本をトムに渡して)
It’s 10 minutes’ walk to the station.
(駅まで歩いて10分です)
「of」のイメージと例文
・「〜の」
・部分
<例文>
The cover of the book is red.
(その本の表紙は赤い)
He is a friend of mine.
(彼は私の友人です)
A cup of coffee, please.
(コーヒーを1杯ください)
「for」のイメージと例文
・目的
・期間
・対象
<例文>
This gift is for you.
(これはあなたへのプレゼントです)
I’ve lived here for two years.
(私はここに2年間住んでいる)
She works for a big company.
(彼女は大きな会社で働いている)
Instagramでも発信中★

実は、インスタグラムでも英語の文法を発信してます★
↑よかったら、お気軽にフォローしてくださいね♪
中学レベルの英文法の復習を私と一緒にしませんか?
その他の重要な文法
◆文法完全マップ
◆中1
「Are you〜?」と「Do you〜?」の違いって? 正しい使い分けを紹介
【人称代名詞】「I・my・me・mine(あいまいみーまいん)」の表と覚え方
DoとDoesの違いが簡単に分かる! 一般動詞の否定文と疑問文
◆中2
準助動詞10個「have to」「be able to」「used to」など
【助動詞の使い方】「can/could」「will/would」「may/might」「must」「shall/should」
第4文型【SVOO】徹底解説! 「to」「for」どっち使えば良いの?の覚え方!
◆中3
「even though」「even if」「even when」違いは?
【関係代名詞】わかりやすく例文で学ぶ 目的格と主格の見分け方
TOEICレベル【複合関係詞】whatever/no matter〜など6つ解説
英会話で頻出!「間接疑問文」を分かりやすく解説 関係代名詞との違い
英語初心者で勉強に行きづまている人へ

こんな悩みありませんか?
・英語初心者で0から学びたい
・何から勉強すべきか分からない
・オンライン英会話もいいけど、いきなり外国人と話すのは怖い…
・オンライン英会話してみたけど挫折した..
・無料体験レッスンしたら撃沈…
・英語コーチングに申し込みたいけど、高すぎる…
・初中級レベルくらいまで一緒に勉強して、その後は、自分で勉強を続けられるくらいまでの英語レベルに到達したい
そんな方は、以下の記事を読んでみてくださいね
→ オンライン英会話が怖い・つらい人へ 超初心者・英語が全く話せない人におすすめ
→ 【初心者向け】個人の安い英語コーチングを探してる方へ 基礎文法からスタート
英検準1級に1発合格した勉強法

私は、社会人になってから「英検準1級」に1発で合格することができました。
おすすめ勉強法や、おすすめ教材は、こちらに書いてます
→ 【英検準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書
おそらく、英語を勉強してる人は、「スピーキング」の伸ばし方に悩んでると思います。
こちらにスピーキングの伸ばし方も書きました
ご参考にどうぞ
→ 英語「スピーキング練習」一人でできる最短勉強法 英検準1級も1発合格
そして、結論を言うと、「オンライン英会話が、私のスピーキング力を向上してくれました」。
手っ取り早く、クレカカード登録なしで、パパッと色々なオンライン英会話を無料体験したい!
というあなたには、
こちらの記事がおすすめ
↓
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる7社を紹介
クレカ登録不要で、無料登録(30秒くらい)後、即日、無料体験できるオンライン英会話をまとめてます
参考にどうぞ。
なぜ「英語」は強い武器なのか?

英語の勉強は、メリットしかないです
デメリットが無いので、勉強したらその分自分の人生に還元されます
→ 【英検準1級】を取得して感じたメリット7つ 取る価値「大」
海外で英語できたらこんなハプニングも起きます
→ ハワイ ワイキキのシェラトンで「今夜セーリングしない?」
海外で、スカイダイビングする人は、英語ちょっとやってから行ったほうが良いですよ
以上

今日もお疲れ様でした♪
ここまで読んでくださり、ありがとうございました
コメント