※記事内に広告を掲載しています。

【英検3級の勉強法】独学3ヶ月で準1級取得した筆者が教える合格法

eiken-third-grade
(記事内に広告を掲載しています)
(記事内に広告を掲載しています)

今回、英検3級の勉強法を紹介します。

英検3級は、高校受験の際にプラス評価されることが多いので、受験する人が多いです。

また、大人になってから、やり直し英語で英検3級を受験するという方も多いです。

社会人の「英語勉強」 ゼロからの始め方 効果的な勉強法

今回、英検3級をどうやって勉強するべきか、紹介するので、参考にしてください。

eiken1
実際の英検準1級の合格証

■英検準1級

【英検準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書

筆者

まー子(アラサー)。27歳の時に英検準1級に1発合格。英語にまつわる勉強法や旅情報など、ブログで発信中。現在オンライン英会話講師。

スポンサーリンク

英検3級のレベル

日本英語検定協会によれば、英検3級のレベルは「中学卒業程度」とされています。

eiken-toeic
引用元:文部科学省資料

CEFRで言うと、英検3級は「A1レベル」とされています。

eiken-cefr
引用元:文部科学省資料

具体的に「A1レベル」は、

具体的な欲求を満足させるための、よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し、用いることができる。自分や他人を紹介することができ、住んでいるところや、誰と知り合いであるか、持ち物などの個人情報について、質問をしたり、答えたりすることができる。もし、相手がゆっくり、はっきりと話して、助けが得られるならば、簡単なやりとりをすることができる

とされています

英検3級の合格点と合格率

eiken-job

■合格点

【一次試験 合格スコア】
「満点:1650」のうち、1103点」以上

【二次試験 合格スコア】
「満点:550」のうち、353点」以上

■合格率

2016年以降、合格率は公表されていませんが、2015年までは合格率は「約50%」でした

そして、1次試験で合格した子のほとんどは、二次試験で合格することができます

→ よって、とにかく「1次試験」を合格できるように、まずは頑張りましょう

英検3級 試験全体像

英検3級の試験全体像を確認しておきましょう

一次試験

一次試験は、筆記(50分)/リスニング(約25分)です。

eiken-3kyu-1

一次試験に出てくる内容や場面は、家庭、学校、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話、アナウンスなどです。

二次試験

eiken-3kyu-2

二次試験(面接)の内容は、携帯電話、ラジオを聴く、読書週間、冬のスポーツ、朝市、四季などに関する内容が出題。

また、受験者自身についての質問は、例えば

「Have you ever been to a foreign country?」

などなど、音読したストーリーとは関係ないことなども聞かれることがあります

英検3級 単語対策はこれ一択

dictionary

英検3級を合格するのに必要な英単語数は、「約1,250語~2,100語」が目安とされています。

なので、英検3級に特化した「単語帳」を購入するのが最も効率的で速いです。

検定や試験勉強を効率的に進めたいなら、それに特化した単語帳やテキストが一番手っ取り早いです。

旺文社「でる順パス単」

英検の単語帳で最も有名なのは、やはり旺文社が出版している「でる順パス単」です。

こちら王道の単語帳なので、英検3級用に単語帳をまだ購入していないなら購入しておきましょう

なお、紙の単語帳は嫌だ。デジタルが良い!

パソコンやiPadで見れて、単語帳以外にも旺文社の予想問題も使えるものが良い!と言う方は、以下の「英検ネットドリル」をおすすめします

旺文社「英検ネットドリル」

こちらは、

英検受験対策の最高峰である旺文社の「英検でる順パス単」「英検予想問題ドリル」「英検全問題集・CD」の準1級から5級までの全24種類の教材がまるごと収録されているものです。

タブレットやPCがあれば、24時間いつでもどこでも学べます。

和訳のワンクリック表示、 発音・聴解問題のワンクリック視聴、演習問題の自動正誤判定、 解答・解説の自動表示など、CDを聴いたり、解答・解説集を見る手間が省けます。

リーディング対策

eiken17

英検3級のリーディング対策は、解き方のコツがあるので、参考にしてみてください

英検3級リーディング 解き方のコツ

大まかに言うと、以下のコツを押さえながら解いてみてください

解き方コツ

①題を確認
②問題をチェック
③長文を読む

簡単なコツですが、意識して解くことで、時間を節約でき、最後に「見直し」ができる時間を余らせることが可能です

<例問題>で実践してみよう


①題を確認

引用元:日本英語検定協会HP

何に関する長文か?

「Eメール」に関する内容

<予想できる事>
2者が、何らかのイベント・予定についてメールのやり取り
・Eメールは必ず「From」「to」をチェック


②問題をチェック

引用元:日本英語検定協会HP

それぞれの問題で「何がピンポイントで聞かれているのか?」

→(23)1月サンドラ何した
→(24)ギャリーについて何言ってる
→(25)サンドラ来週何する

<予想できること>
・サンドラとギャリーという登場人物?
・花関連のイベント?

・「ガーデンセンター」が全問題で記載

このように、それぞれの問題の中にキーワードを探して、内容を予想してから、長文を読んでいきましょう。


③長文を読む

長文を読む際は、一応、最初から読んでいきますが、

時間を節約したいなら、先ほど問題文で探した「キーワード」を長文の中で見つけていきます

<例>

(23)「Sandra」「January」を探せ!
(24)「Gary」「flower」「perennials」を探せ!
(25)「Sandra」「next week」を探せ!

問題の解き方は人それぞれです。

まー子
まー子

私の場合、最初に質問文を読んだ方が時間を節約でき、問題文を効率的に読み進めていけれたので、みんなもいろんな方法を試してみて、自分に合ったやり方を見つけてみて★

英検3級 リーディング参考書

newspaper

リーディングの参考書を購入しても良いですが、無料で済ませたいならば、「日本英語検定協会HP」が、無料で過去問3回分を公開しているので、そちらを使っても大丈夫です。

ただし、もっと練習問題や予想問題で、受験への準備を万全にしたいならば、参考書の購入をおすすめします

オススメの参考書は以下

過去問6回分で演習できる「旺文社」の参考書

英検の参考書は、やはり「旺文社」が強い

試験勉強は何でもそうですが、

過去問を制したものが資格を制します

私は、宅建や行政書士の資格も持ってますが、すべて過去問をマスターしたからこその結果です

こちらも旺文社。

過去問分析を基にした本番に近い予想問題を収録しており、面接にも対応しているとのことです。

長文対策は、できるだけ多くの問題に触れて、コツを掴むことが合格への道です

なので、過去問だけでは物足りない方に、おすすめ

ライティング対策

fukugyo6

ライティングの配点はたった1問で一次試験の「3分の1」を占めます

かなりチャンス問題です

なので、必ずライティング問題は解答しましょう

英検3級のライティングは、「身近なこと」に関して、自分の意見を述べる問題が出題されます

また、答え方に条件があります

・あなたの考え、その理由2つを書け
・語数は25〜35語が目安

<過去の出題>

・What do you enjoy doing on weekends?
・Which do you like better, hot weather or cold weather?
・Where do you like to go shopping?

ライティングの型

ライティングには、答え方の「型」があります。準1級のライティングでは、結構長い文章を書かされます。

でも、3級の型は、それほど難しくはないので安心してください。

<解答で使う型>

■自分の意見
(I like〜. I enjoy〜.)
■理由
(First,〜. Second,〜.)

まず、聞かれてる質問に対して、自分の意見を述べてから、理由を2つ書いておけば大丈夫。

例えば、私ならこう答えます↓

・Which do you like better, hot weather or cold weather?

<解答>
I like cold weather better.
First, I don’t like the insects in summer.
Second, I enjoy playing with my dog outside when it’s snowing in winter.

オススメのコツは、「日本語で理由を考える」こと

■冬が好き
(理由)
・夏の虫が嫌い
・雪の日に犬と遊ぶのが好き

こんな感じで、ライティングはしっかり書きましょう。

空白では提出しないように!

まー子
まー子

私は、まずライティングから済ませてから、問題を進めていきました★ ライティングは得点源なので、優先して解きました!

ライティング練習はこれで

こちらも旺文社出版。

採点されるポイントと、どうすればハイスコアがねらえるかを確認できます

また、練習問題ではヒントをもとにメモを完成させて、解答を書く練習を積むことができます

もう一度言いますが、

ライティングの配点はたった1問で一次試験の3分の1」です

チャンス問題なので、ライティング対策は徹底的にしてから試験に挑みましょう

全てがまとまった「英検ネットドリル」

英検ネットドリルは、「紙」より「デジタル派」の方におすすめ。

先ほども紹介しましたが、

<旺文社の教材>
・「英検でる順パス単」
・「英検過去6回全問題集」
・「英検®予想問題ドリル」

丸ごと収録されています

パソコンやiPadなどでも閲覧できるので、24時間どこからでも英検の勉強をすることが可能。

重たい書籍を持ち歩くのが嫌な人には、おすすめのサービスです

【比較】どっちがお得? 紙 or デジタル

どちらがお得なのか比較してみました

(英検3級の場合で比較)

■英検ネットドリル申込
■自分で書籍教材を買う

■英検ネットドリル(1年間使い放題)

・5級:7,700円(税込)
・4級:8,800円(税込)
・3級:9,900円(税込)
・準2級:11,000円(税込)
・2級:11,000円(税込)
・準1級:13,200円(税込)

英検合格のためのネット教材【旺文社 英検ネットドリル】 「」

■教材(紙)

・「英検でる順パス単」
・「英検過去6回全問題集」
・「英検®予想問題ドリル」

・「英検でる順パス単3級」:約1300円
・「英検過去6回全問題集3級」:約1300円
・「英検®予想問題ドリル3級」:約1100円

=3,700円

結論:書籍の方が安い

子供は「デジタル書籍」の方が勉強する

しかし、デジタル書籍のメリットを考えてみると・・・?

英検ネットドリルのメリット

・辞書機能
・自動確認テスト
・自動答え合わせ
弱点チェック
全国模試
・学習管理機能
・持ち運びが簡易
・1年間使い放題
・子供は紙より楽しんで勉強
兄妹がいる家庭はお得

基本的に、子供は「紙」より、「iPad」や「PC」などデジタルで勉強する方が好きです。

なぜか?

ゲーム感覚で問題を解いていけるから、楽しく勉強をできるため

なので、紙では勉強がはかどらない長時間集中できない子には、デジタルの英検ネットドリルがおすすめです

【旺文社 英検ネットドリル】

アプリはあまりおすすめしない

smartphone

アプリでの勉強方法もありますが、個人的にはあまりおすすめしません

なぜなら、

スマホを使ってると、どうしてもSNSやLINEなどを見てしまい、集中できないため・・・

英検3級 面接対策(二次試験)

eiken15

二次試験対策として、まずは、「バーチャル二次試験」を確認しておきましょう。

バーチャル二次試験(3級)

確認しましたか?

次に、英検3級の「面接対策(二次試験対策)」に入ります

二次試験の受け方

1:入室
面接官が「Next, please」とか言うので、ノックして入室しましょう

2:面接カードを渡す
「Hello, Can I have your card?」と言われたら「Here you are」といって、手渡します

3:着席
「Please have a seat」と言われたら着席します

4:簡単な挨拶
「What’s your name, please?」など聞かれます。自分の名前を答えましょう。「How are you?」なども聞いてくるので、「I’m good thank you. and you?」などで応答すると良いでしょう

5:問題カードを受け取る
面接委員から「問題カード」が渡されます。問題カードには、文章とイラストが印刷されてます

6:パッセージの黙読(20秒)
問題カードに書かれてる文章を黙読します

7:パッセージの音読
英文のタイトルから音読しましょう

8:質問
黙読・音読した文章についての質問が3問ほどされます。それぞれの質問に答えましょう。

9:カードを裏返す
面接委員からカードを裏返すよう指示されます

10:自身についての質問
「What country do you want to visit?」や「Which do you like better, TV or the Internet?」など、身近なことについての質問が多いです

11:問題カードを面接委員に返す

12:退室
最後に「Thank you, have a nice day」などと言って退出すれば問題ないでしょう

面接に落ちる人

こちらに、面接に落ちる人の特徴をまとめてるので、ご参考に

英検面接に落ちる人の特徴

でも、実際には、一次試験で受かれば、ほとんどの場合、2次試験で合格できます

気を付けるなら、以下のポイント

・沈黙は避ける
・挨拶なども採点対象
・聞き返してもOK
・沈黙はNG

面接対策は「オンライン英会話」で1発合格できる

pc-earphone

塾などに行っているなら、「塾」で英検の面接対策をしてもらうと良いでしょう。

ただ、塾に行ってても、「オンライン英会話」で対策するのは本当におすすめです

なぜなら、外国人に、実際に練習してもらった方が、効果が高いからです。本番で、外国人の面接官でも緊張しなくなります

3級に対応しているオンライン英会話は、多く存在します

おすすめは

DMM英会話

なぜなら、私はDMM英会話だけで「英検準1級」に1発合格したからです

なんせ、DMM英会話の英検教材が、過去問にそっくりなんです

詳しくは以下の記事に書いてます

社会人の【英検準1級 面接対策】が「DMM英会話」だけで十分すぎる理由6つ

DMM英会話の場合、【旺文社】の「予想問題ドリル」も教材として提供しています。なので、大問1〜大問3の語彙問題・長文問題なども対策可能です

まー子
まー子

無料体験2回できるので、登録(無料)して、教材をチェックしてみたり、講師と面接練習してみると良いですよ★

\無料体験!/

DMM英会話以外で英検対策おすすめは?

evaluation

もちろん、DMM英会話以外にも、英検教材を扱ってるオンライン英会話はあります。

以下の記事、クレカ登録なしで無料体験できるオンライン英会話は、基本的に英検3級は対応してると思います。

面倒なクレカ登録なしで無料体験できるオンライン英会話6社

なお、オンライン英会話なんて怖すぎる!いきなり外国人となんか話せない!って人は、こちらの記事読んでみてくださいね★

オンライン英会話が怖い・つらい人へ 超初心者・英語が全く話せない人におすすめ

ただ、英検3級なら、おすすめは「DMM英会話

(何度も言うが、私ならDMM英会話を選びます。別にDMMの回し者でも何でもありませんが、教材の質やシステムがわかりやすいので。)

とりあえず無料体験をしてみて、自分が納得できるところで受けてみると良いですよ★

\無料体験/

オンライン英会話で対策するなら「期間」を決める

オンライン英会話で対策するなら、試験の3ヶ月ほど前から開始すれば十分かなと思います。

ダラダラ継続しなくて大丈夫です

あくまで、一次試験にまずは受かることを考えましょう★

二次試験対策 書籍

二次試験対策は、オンライン英会話のみで十分ですが、

それでも不安な方は、上記2冊がおすすめです

スピーキング力を上げたい方は、こちらも参考に

英語「スピーキング練習」一人でできる最短勉強法 英検準1級も1発合格

英検3級 二次試験結果

二次試験の結果は、試験終了日の9日〜10日後くらいに、ネットで閲覧して確認できます。

受験結果は、

英ナビ
英検公式

から閲覧が可能です。

なお、ネットで確認しなくても、郵送でも「合格証書」が送付されます。

ご安心を

英語を学ぶメリット

english-word

英語学習は、メリットしかないです。デメリットはありません

【英検】を取得して感じたメリット7つ 取る価値「大」

【英検】持っているとできる副業14選 英語を活かして稼げるバイト特集

【社会人】英語0からの効率的な勉強法

もし、あなたが英語を1から勉強し直すのに、何から始めれば良いのか分からないなら、こちらの記事を参考にしてみてください。

社会人の「英語勉強」 ゼロからの始め方 効果的な勉強法

オンライン英会話が怖い・つらい人へ 超初心者・英語が全く話せない人におすすめ

本当に英検に受かりたいなら

・塾+独学
・オンライン英会話+独学
・独学

本気で英検3級に受かりたいなら、上記のどれかしかないです

独学は、欠かせません

塾+独学

塾では、「英検の対策」をしてくれますが、基本は、学校の授業の予習・復習がメインです

なので、英検のためだけに、時間を割いてくれるというのは、あまりないです

よって、

「塾+独学」=独学

つまり、塾に行ってても

ほとんど「独学」で、英検に受からなければなりません

オンライン英会話+独学

eiken17

個人的には、塾より「オンライン英会話」をおすすめします

なぜなら、オンライン英会話では、

面接練習(二次試験対策)のみならず、第1問〜第4問の「単語穴埋め」や「長文読解」なども、テキストを使って演習できるからです(DMM英会話の場合)

なので、一人で独学するのが難しい子は、講師と一緒に問題を解き進めることもできます

<余談>

オンライン英会話は「目的」によって、選び方を変えた方が良いです。

こちらに、目的別のオンライン英会話の選び方を書いてるので、参考にしてください

【目的別】オンライン英会話おすすめ7社 全社体験済み

独学のみ

独学のみでいく強者なら、とりあえず、単語帳・過去問テキストは必須

先ほど紹介してきたテキストを一覧にしておきます

以上

もうあとは、あなたの努力次第。

英検3級の受験頑張ってくださいね^^

陰ながら、応援しております

英検にも役立つ文法

まー子
まー子

当ブログでは、英語で多くの人がつまづきやすい文法を紹介してます★ 忘れた!って方はぜひ参考にしてみてね!

◆中1

on・in・at 【前置詞】は「イラスト・イメージ」で覚えろ!

【中学英語】Be動詞と一般動詞の違いを解説! 三人称単数の「s」とは?

【人称代名詞】「I・my・me・mine(あいまいみーまいん)」の表と覚え方

◆中2

第4文型【SVOO】徹底解説! 「to」「for」どっち使えば良いの?の覚え方!

【助動詞の使い方】「can」「will」「be able to」「must」「have to」「should」

【英語】副詞とは?文のどの位置に置くべき? 主要な副詞一覧30個

◆中3

「could」「would」「might」使い分けを解説!「仮定法」もついでに!

不定詞になる動詞・動名詞になる単語 一覧表と覚え方

【関係代名詞】わかりやすく例文で学ぶ 目的格と主格の見分け方


ブログランキング参加してます。よろしければ応援のほど、お願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました