
こんにちは
みなさん、海外に一人旅はしたことありますか?
「日本で十分楽しめる」
「年取って、老後に行けば良い」
「金がないからいけない」
「特に行きたいところがない」
って、後回しにしていませんか?
でも、
これだけは言っておきます
若いうちに世界を見ておけ
なんで?
井の中の蛙にならないため
わかりやすく、例え話しましょう
物語:井の中の蛙

ある1匹のカエルは、ずーっと井戸の中で20年間暮らしていました。
井戸の中からは出たことがありません。なぜなら、「井戸の外には見たことのない生き物がいるのではないか」「自分1人で井戸の外に出たら他の生き物に食べられるのではないか」、と怯えていたからです
だから、20年間、いつも出会うのは同じ生き物ばかり。井戸の中に巣を張るクモ、他のカエルの友達、小さい微生物や、ハエ、井戸の周りにたかる蝶々など。
話す内容も聞く内容も、同じことばかりで、正直、飽き飽きしていた。
でも、ある日、このカエルが井戸から出る決心をしました。
実は、友達のカエルが、1年前、井戸の外へ出ていき、帰ってきた時には見違えるほど輝いていたからです。
友達のカエルは、自信に満ち溢れ、今まで話していた言語とは異なる言語も話し、聞いたことのないような新しい知識や考えを話していて、とても面白くて立派なカエルになっていた。
そのカエルは、帰ってきてから、他の友達にも「お前も井戸の外に出てみろよ。今まで見たことのない生き物や文化に出会えて、井戸の中では経験できいない世界がある」と勧めていた
だから、このカエルも井戸の外に出ていく決心をしました。続く….
この物語で何が言いたいか分かった人は、一人旅できる素質があると思いますよ★
早ければ早いほど良い

私が井戸から出たのは、22歳
最初の一人旅は「フィリピン」でした。
私もいろいろあって、日本から飛び出したんです。
その後、約10カ国を1人で旅しました。
もちろん日本国内も、沖縄から北海道まで色々と旅してます。
まだまだ一人で旅がしたい。
今回の記事では、
なぜ若いうちに「海外一人旅を経験しておくべきか」
その理由を書いてます
日本を外から見ることの重要性

他の国に旅して、外から日本をみてみると、
・日本人の優しさ・礼儀正しさ
・日本のサービスの良さ
・日本製品の質の高さ
・自然の美しさ
・治安の良さ
・整った社会システム
・街の清潔感
色々な日本・日本人の良さが分かります
日本を外から見ることで
自分がどれほど恵まれた環境にいるのか
が分かる。
これにより
「感謝の気持ち」
が芽生えます。
日本のアホな部分も見るべし

逆に、日本人がどれだけアホか、分かることもあります。
例えば、
・誰かと群れないと不安
・自分の意見を言えない
・英語ができない
・日本の常識はやばい
・人が良すぎる
・ルールが多すぎる
・日本人はトロい
など
これらは、日本のいい点の裏返しだろうが、「外国人はかなり日本人をナメている」ことを痛感します
→ なぜ海外で「日本人観光客」はバカにされるのか?海外5つ星ホテルの同僚に聞いた
私は海外に行って、日本人の良い部分も悪い部分も、外から見つめることができました。
でも、私はやっぱり日本人が好き★
若いうちに「孤独」を味わえ

日本は集団行動で、学校でそれをまず習わされる
なんか、「1人で行動してる」=「仲間はずれ」みたいな認識を持つ人が多い。
学校や社会に出ても組織での行動が優先される。
でも、海外では逆。自己主張しないと勝てない。
この日本人特有の群れ意識から逸脱することが重要です
別に、どっちが良い悪いは無い
集団行動にもそれなりのいい点があるから。
ただ、一度「群れから離れてみるといいよ」ってこと
→ 私は「群れない女」だ 職場で群れない女の特徴や思考とは?
「誰かと一緒じゃないと不安」とか言ってたら一人旅はまず無理です。
でも、私も最初そうでした。
怖くて怖くて。
自分の殻を破れるのは、自分しかいません。
いかに自分の心を強くできるか、
このトレーニングできる絶好の機会が「一人旅」です。
いろんな奴と会って自分を磨け

海外に行くと、本当に色々な野郎がいます・・・笑
いい意味でも悪い意味でも、さまざまな人種・人間との出会いは、あなたの人間力を爆発的に成長させてくれるでしょう。
→ 【海外5つ星ホテル】1泊「150万円」超高級スイートに泊まったのは「アラブの王子」だった
→ 東南アジアに多い「エロセクシー女」と「欧米系オッサン」カップルの謎 あれなに?笑
いろんな奴、居てます・・・
海外で起きた珍事件

海外に行くと、女子が1人で行くとナンパされがち
いろんな異性もいるから
・ハワイでナンパしてきた男の手口①ワイキキのシェラトンで・・
・【ナンパ面白い】実体験から面白いナンパを紹介 酒のつまみになる話
日本人としての「誇り」を養う

日本は戦後教育により、「日本は悪い」「日本は昔、侵略国家だった」と教わる。
私は、政治的に右でも左でもない。
至って中立的立場です。
教育により、私は日本人としての「誇り」を持ったこともなかったし、自分にすら自信を持ってなかった。
でも、
海外で旅する中で、「日本の素晴らしさ」や「日本人の強さ」を知りました。
そして、唯一無二の独自の文化を育み、日本の精神論「武士道」も立派だと実感した。
私は、海外に旅することで、
日本人であることに強く自信を持てるようになりました。
一民族として、一人種として、一人間として自信が持てるようになった。
そして、旅を続けていると、最終的には、
日本人とかのレベルではなく、一個人として自信が持てるようになります。
一人旅で、色々な試練をクリアしていくうちに、「自分はこんなこともできるんだ」と成功体験を積むことで、自信が持てるようになります。
ゲームみたいな感じ。
だから、
自分に自信がない人ほど
「一人旅」をして欲しい
そういう人って、自分を変えることができるポテンシャルがあるから。
個人として自信が持てれば、「日本人としての誇り」も持てるようになります。
海外一人旅におすすめ【英語できなくてもOK】な9カ国

【海外「一人旅」初心者】におすすめの国9カ国を紹介してます。
以下の記事を参考にしてね★
海外一人旅【初心者】向けの国9選 英語話せなくてもOK おすすめホテルも紹介
「旅」じゃなくて「短期滞在」したい人へ

別に、旅じゃなくても、
「海外留学」「海外インターン」などでも良いと思いますよ★
私は0円留学で、セブに6ヶ月滞在しました。
重要なのは「日本から出てみること」
→ セブ島留学「かかった費用0円」語学学校インターン 社会人でもできる格安留学
海外に行く前にこれは絶対やっておけ

海外一人旅の前に3ヶ月だけでもいいからやっておいてほしいことがあります。
それは「英語」
自慢じゃないですが・・・(自慢かも笑)
私は、今まで海外ばっかいってたら、
・英検準1級
・TOEIC895点
取れましたよ
→ 【英検準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書
→ 社会人【TOEIC】勉強法 895点の筆者が使ったオススメ参考書・アプリを紹介
別に、先ほどの紹介した記事「海外一人旅【初心者】向けの国9選 英語話せなくてもOK おすすめホテルも紹介」のように、英語できなくてもOKな国もあるけど、
英語はやっておいて損はないですから
海外旅行「シーン別」の英会話フレーズ

上写真、綺麗でしょ★
これは、セブ島のシェラトンホテルに滞在した時の写真。
→ セブ島おすすめホテル5選「シェラトンレビュー有り」 飛行機とセットで安く

英語ができたら、フィリピンとか余裕で一人旅できますよ★
話をもどして….
もし、面倒ならこの記事読んでおくだけで予習になるから読んでみてください★(空港チェックインの流れや、ホテルチェックイン/アウトの流れを英会話フレーズと一緒に紹介してます)
→ 「英語話せなくてもOK」海外旅行で使う英会話フレーズ ホテル・空港など
しっかり「シーン別」英会話フレーズ練習したい人へ

海外行く前に「シーン別」の英会話フレーズを、しっかり勉強したい人は、
はい、「DMM英会話」がおすすめです

DMM英会話には、上記のような教材があり
・フライト
・空港
・交通機関
・ホテル
・旅行中の緊急事態
・観光
・帰国
・世界のスラング
・離陸準備
・世界の観光地
・観光スポット
という様々なシーン別の英会話を学ぶことができます★
海外行く前に、ちょこっと3ヶ月ほど外国人と練習するだけでも、あなたの「耳」「口」は変わりますよ。
無料体験もしてるから、2回だけやってみて考えるのもありですね★
(DMM英会話は、2回のうち1回は日本人講師と授業できるから、初めてで怖い方でも安心です。また、無料体験も面倒なクレカ登録は不要で、必要なのはメアドのみ。サクッとやってみるといいですよ)
なお、その他にも、
「クレカ登録不要」で即日無料体験できるオンライン英会話が7社あります★
こちらの記事参考にしてください
→ オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる7社を紹介
【社会人】0から英語をガチでやり直したい人へ

ちょこっと英語かじるんじゃなくて、ガチで英語を0からやり直したいわ。でも、いきなりオンライン英会話で外国人と話すのは怖いし、多分、基礎から学び直さないと続かないわ。オンライン英会話の前ステップみたいなサービスないかしら?

私にお任せください★
この記事をどうぞ
→ オンライン英会話が怖い・つらい人へ 超初心者・英語が全く話せない人におすすめ
英語ができたら多くのメリット

先ほども言いましたが、
英語には、メリットしかないです
特に、日本社会に生きづらさ・息苦しさを感じてるなら、英語を学んだほうが良いでしょう。世界が広がり、どの国でも、自分にあったコミュニティーを見つけることができるからです
英語を使って「お金儲け」もできます
→ 英語できたらこんな副業14選 英語を活かして稼げるバイト特集
オンライン英会話講師してると、こんな人たち居てます
→ オンライン英会話「講師」から見た「こんな日本人生徒は嫌だ!」
その他のメリットは・・・
まとめ
以上、まだまだ一人旅をすることのメリットや理由はいっぱいあります。
とりあえず厳選した理由を4つ書き記しました。
私の人生は、22歳の「一人旅」で大きく変わりました。
もし日本で悩んだり、思い詰めたりしてるなら、
海外に一人で旅に出てください。
あなたの人生は、これまでとは全く違うものになります。
そして、できれば、発展途上国に旅に出ることを強くお勧めします。
価値観が一気に変わるからさ★
ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント