※記事内に広告を掲載しています。

「まー子」のプロフィール&自己紹介

(記事内に広告を掲載しています)
(記事内に広告を掲載しています)
まー子
まー子

こんにちは★

まー子です。初めまして、よろしくお願いいたします☆

プロフィールページをご覧いただき誠にありがとうございます。

スポンサーリンク

まー子の経歴

<経歴>

・2011年04月:国公立大学法学部に入学
・2015年04月:大学卒業後、就活は一切せずにセブ島へ
・2015年11月:インターン&留学の後、帰国
・2015年12月:Airbnbを始め、外国かぶれ開始
・2016年03月:株に興味を持ち、詐欺商材を購入し株投資開始
・2017年10月:ベトナム5つ星ホテルにインターン決定。ホーチミンへ飛ぶ。
・2018年04月:帰国
・2018年07月:東京シェアハウスで1人暮らし、外国人と会いまくる
・2020年04月:英検準1級取得
・2021年01月:ブログ開始
・2022年03月:オンライン英会話講師始める

大学受験で1日5-7時間勉強し、大学は法学部で、行書や宅建の資格を取りました。

勉強の鬼でした。笑

勉強してから、顔つきがだいぶ変わりました

【体験談】勉強したら本当に顔つきが変わる アホ顔「下の中」だった私が「中の上」に

でも、最近はあまり勉強してません。英語の勉強は継続してます。

また、今は、取った資格の内容も忘れてしまったので、

悲しいことに、資格の「持ち腐れ」でございます

正直に申しますと、もとは、司法書士を取ろうと意気込んでました。

でも挫折したんです。

司法書士事務所で、2週間インターンでお世話になったにも関わらず…

その時、私は就活も全くしてなかったんです

周りはどんどん就職が決まり、取り残されてる感じがして、

本当に精神的につらかった時期です

毎日、朝起きるのが憂鬱で、親や親戚などからも進路を聞かれ、地獄のような日々でした

だからその環境から本当に逃げたかったんです

そこで思いついたのは、「海外留学

でもお金がかかりすぎます。当時の若い私には、それほど自分に投資できるお金がありませんでした。

この辺りが、私の人生のどん底だったと思います

もう人生に疲れたと…

セブに6ヶ月

glass-moneky
ボホール島で撮ったターシャ

そこで出会ったのが「海外インターン」でした。

「無料滞在+無料英語レッスン4コマ」という「コスパ最高の留学」だと思いました。

1日の午前か午後、どちらか働く代わりに、1日4コマの無料レッスンを受けれるというもの。滞在費なども何も必要ありませんでした。

そして、1ヶ月後にはフィリピンのセブ島に到着。

到着後・・・

すぐに過酷な」インターン生活が始まったのです。

あのインターン経験は、かなりしんどかったです(笑)

<例>

・知らない日本人生徒との共同部屋
(↑これ一番きつい)
シャワーからワカメみたいなの出る
・何回も停電

・トイレが流れないこと多々
・トイレにペーパー流さないスタイル
・噛むばかりしてくるアリ
・毎日、米にアリが混ざってる
・上裸のフィリピン人男たち
・野良ヤギ、野良犬、野良猫、野良牛
・ゴミを漁るストリートチルドレン
・路上で赤子を抱っこして恵みを求める母親

・怖すぎる声で泣くヤモリ

ちなみにこちら、社会人でも0円で留学できる方法★

セブ島留学「かかった費用0円」語学学校インターン 社会人でもできる格安留学

帰りたすぎて、毎日一枚一枚カレンダーをめくって破り捨てていました…

6ヶ月間なんとか耐え、帰国

でも、セブでの経験が自分を強くしてくれました

日本で有難い環境に甘えていたことを、痛感させられたんです

そして、「世界は広い」ってことを知りました

だから、あの人生の選択は、とても良い選択だと今振り返って思います。

ホーチミンへ6ヶ月

vietnam-front
勤務先でアオザイ着てパシャリ

次はベトナムへ

ベトナムのインターンでは、ホーチミンの「5つ星ホテル」でフロントスタッフとして働きました

未経験者が【海外5つ星ホテル】で働く方法 「ホーチミン5つ星ホテル」で働いてみた

ここでも、色々な学びがありました。

「5つ星に来る客ってこんな感じなんだー」「いろんな人間がいるなー」という具合。

一回、アラブの王子が何十人も取り巻きを引き連れて、一泊130万くらいのスイートに泊まって帰って行きましたw

取り巻きが居すぎて、王子が全然見えなかった(涙)

他にも、「ベトナム人は、人前で普通に鼻をほじる」とか異文化も学べました。

でも、この人前で鼻ほじるのはベトナムでは普通らしいです。

ベトナム人の「鼻くそほじり癖」と給料の関係性 給料高いほど「鼻ほじり屋」が多い

汚かったです…でも、それも文化ですよね。

受け入れました。

ほじった手で触られた時は、全身が鳥のような肌になりました…….

ホテルインターンでは、営業担当の日本人女性(60歳くらい)にいじめられ、帰国。笑

私の人生で、あれほどいじめられたのは、初めてです。

本当に。笑

挨拶しても無視したり、陰で他のスタッフに悪口言ったり、

「60にもなって、そんな幼稚なことをする方がいるのか」と、ある種のカルチャーショックを受けました。

(ちなみに、彼女のせいで私が入る前後で、3人の若い日本人女性が辞めてます。やばっ!って思いました)

でも、今では、彼女に感謝してます。

なかなか人生で、あれほどの人間に出会えないと思います。だから、反面教師にすることができるので、「ありがとうございました」と伝えたいです。神様が、きっと私に何かを伝えたかったのかな、なんて思います。私にも直すべきところがあったのかもしれませんね。

そして、何より嬉しかっったのが、日本人のお客様の優しさでした。日本のお菓子くれたり、レストランで奢ってくれたり、日本人のお客様はみなさん素敵な方が多かったです^^

あの時、私とご縁があって、お会いしたお客様、あの時は、ありがとうございました★と伝えたい

ベトナムも良い経験になりました。

まー子の趣味

fukugyo6

・ピアノ
・ひとり旅
・映画鑑賞
・読書
・温泉
・神社
・ニュース
・新しい人と出会う

ピアノは、ドビュッシーとかショパン、ベートーベンの曲を主に弾いてます。

ひとり旅は、1年に2回ほどいきます☆

好きなお笑い芸人は、千鳥・中川家・チョコプラです。(基本的に仲良いコンビが好き)

あと、毎日ニュースは見てます^^外国人と話す時に、外国人(特に欧米の方)は、世界情勢の話題や経済の話題、好きですからね〜

よく友達に、「女1人で、ひとり旅なんかよくするね」って言われます。

まー子
まー子

みなさんも、できることなら、若いうちに世界に行った方が良いですよ★

海外一人旅【初心者】向けの国9選 英語話せなくてもOK おすすめホテルも紹介

「海外一人旅」を20代で経験すべき理由4選 若い時に世界を見るメリットは絶大

ひとり旅で、いろんな経験をし、いろんな人を見るのがとても面白いです

世界には、本当に色んな人がいるんです。

特に、日本の若い方達にたくさん見てほしい

例えば、

・フィリピンでは、アメリカの退役軍人がバーでよく酒を飲んでる。

東南アジアに多い「エロセクシー女」と「欧米系オッサン」カップルの謎 あれなに?笑

・ベトナムでは香港系の中国人が土地を牛じってる。

・フランスのパリで、女の店員はツンケンしてたw

・ベネチアの男性店員フレンドリーすぎてセクハラの域

・スカイダイビングは口開けたら終わり

・韓国の公共交通機関で働く女性7割整形…maybe..

このような体験、これが旅の醍醐味なのです

そして、1人でいくと、このようにじっくりと観察できる。

【外国人の友達・恋人を作る方法6選】おすすめアプリ3つとサイト3つを紹介 注意点も

まー子の得意分野

eiken1
合格証書

得意分野というか、人生の流れで「英語」は常に触れてきました。

英語がなぜか好きなんです。

耳障りが良いからかな?

英検準1級は1発合格し、2024年にTOEIC 895点を取得。有難いことに、講師としてオンライン英会話もさせていただいております

このブログでも英語の文法は発信していますが、インスタグラムでも発信を始めました

週3回の投稿を目標に、英語初心者の方向けに文法・発音・単語コンテンツを作ってます。

自分でも、何のためにこんなことしてるんだろうと思いながら、毎日タダ働きで作ってますが、「まあ、誰かの役に立つかな」と思って作ってます。

よかったら、お気軽にフォローしてください↓

私も英語を習得できるまで、かなりの時間を費やしました。だから、もし英語力の向上で困っている方がいたら、このブログでお手伝いできればと思います。

社会人の方で、どうやって英検の勉強をすれば良いか悩んでる方は、こちらを参考にしてみてください。

【英検準1級】社会人でも一発合格できた「時短 独学勉強法」とおすすめ参考書

また、オンライン英会話で、「結局どこのオンライン英会話が良いの?」って悩んでる方は、こちらを参考にしてみてくださいね。

面倒なクレジットカードの登録なしで、即日、無料体験できる7社でお試ししてみると良いですよ

オンライン英会話【クレカ登録なし】で「無料体験」できる7社を紹介

もし、

いきなり外国人と話すのは怖い・・・

という方は、以下の私の無料体験レッスンを一緒にしてみませんか?^^

まー子の個人レッスン(無料体験あり)

先ほど言ったように、英語が話せるようになるまで、聞き取れるようになるまで、私もかなり苦労しました。

そして、かなり遠回りもしました。

いろいろな教材を使って、英語を勉強してきました。

今では、大手オンライン英会話で日本人講師として働かせてもらってます。

そこで多くの英語「超初心者・初心者」の生徒さんが

・英語勉強のやり方
・教材選び
・講師選び
・外国人と話す恐怖
・スピーキングの向上法
・海外に一人旅したいけど怖い
・海外行っても現地の人に話しかけれない
・外国人に道聞かれたけど答えられなかった

などで困ってるのを見て、

初心者の方の英語勉強のお手伝い何かできないかな」という思いから、独自にカリキュラムを作って、授業しようと決めました。

もし、

「いきなりオンライン英会話で外国人と話すのは怖い」
「何から勉強を始めれば良いのか分からない」
「教材を指定して欲しい」
「基礎から学び直せるマンツーマンが良い」
「でも費用は安く抑えたい」
「オンライン英会話したけど意味なかった」

などありましたら、ぜひ無料授業を受けてみてくださいね

無料体験は、教材もこちらで用意してるので、安心してください^^

私はすでにプライドを捨てているので(笑)、あなたもプライドを捨てて、英語を話せるようお手伝いします★

まー子
まー子

一緒にプライドは捨てて、間違えてもいいから、ぜひ英語で話してみましょう!

コミュニケーションも、私の馴れ馴れしさで成り立つと思います。

任せてください笑

オンライン英会話が怖い・つらい人へ 初心者・英語が全く話せない人におすすめ

open-chat-line-en

なお、上記のQRコードのLINEオープンチャットでも、お気軽に英語でも日本語ででも話しかけてくださいね^^

(オープンチャットは、LINE個人アカウントとは全く別の匿名アカウントで参加できるので、お気軽に参加してみてくださいね。)

体験授業申し込みオプチャ

お待ちしてます♪

知っておくべき重要な英文法

grammar

このブログでは、英語の文法を小学生にも伝わるよう、わかりやすく解説してます

参考にして見てくださいね

◆中1

【人称代名詞】「I・my・me・mine(あいまいみーまいん)」の表と覚え方

【中学英語】三人称単数とは? 小学生でも分かる図で説明!

◆中2

「不規則動詞」の覚え方! おすすめ【YouTube 5選】歌とリズムで覚える

【英語】副詞とは?文のどの位置に置くべき? 主要な副詞一覧30個

【不定詞の簡単な覚え方】「to不定詞」の種類と使い分け 動名詞との違いは?

◆中3

【不定詞:応用編】中学英語の「To不定詞」解説 例文付き

3分で分かる【現在完了】「have」3つの用法 継続・経験・完了

【関係代名詞】がみるみる分かる! 目的格と主格の見分け方

まー子の身体・健康

hawaii10

めちゃめちゃどうでも良いと思いますが、

私は、「ジエノゲスト」を飲んでます。

というのも、月経過多で、貧血になってたからです。

当時、ヘモグロビン8.3くらいでした。

先生に「あなた、この数値でよく立ってられたわね」って言われました。

ヘモグロビン8.3で、フィリピンとベトナム行ってたの、ドン引きです。

もう飲み始めて2年になります。

今は、13くらいに回復。

生きてたら色々ありますよね。

痔になったり(いぼ痔&切れ痔のダブルパンチ)、急性喉頭蓋炎になったり、粉瘤が股関節にできたり。

でもなんとか頑張ってます。

皆さんも、いろいろありますよね。

痔はなかなか大変でした。

えっ、でも復活したの、すごくないですか?!

両方とも奇跡的に治ったんです!

「”痔”界の希望の星」と自覚してます

汚いお話………失礼

まー子の武勇伝

私の武勇伝というより、珍事件

海外をですね、女で1人で旅してたら

まあ、色々と起こってしまうわけです。

例えば、

ドイツで会って2週間のドイツ人にプロポーズされる

とか

ハワイで友達と旅してたら最終日にナンパされる

とか

でもまあ、大したことにはならなくて良かったです・・・うん。。

拉致されなくて良かったです。

96時間(映画)みたいにもしなってたらオワコン。

まー子のブログについて

fukugyo2

私のブログは、「アラサー女子のLifeHack」というタイトルです。

その名の通り、私は、現在、アラサー真っ只中です。

というか、もう31になってしまいました…..

やばい……..
いや、やばくない………

という葛藤を、毎日心の中で抱えてます

親はかなり心配している模様。

親戚は「ええ人おらんのんか?」と聞くばかり。

いや、今で十分幸せなんです。こんな平和で綺麗な日本に生まれ、家族も周りの人も良い方ばかりですから。

それにしても、20代で色々と経験させてもらいました

その経験をできる限り、皆様にシェアすることで、誰かのために役立てたらと思い、このブログを始めた次第です。

といっても、私もまだまだ未熟者

日本中の「アラサー女子」のためにも、私自身、色々な体験をしながら、サービスや経験をシェアし、誰かの役に立ちたいと思っております。

ブログも、まだまだ頑張ります。

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

ここでいう事ではないかもですが、公表しろとのお達しがきたので、記載しておきます…

自分については、ここまでにしておきます。

自分の経験をこれからまだまだ記事にして書いていくので、お楽しみいただければ幸いです。

ここまでお読みいただき、皆様、貴重なお時間ありがとうございました。


ブログランキング参加してます。よろしければ応援のほど、お願い致します。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました